【区分 】視覚講座 【活動日】2025年6月15日(日曜日) 【時間 】10時〜16時 【場所 】就労施設「すまいるはうす」 【件名 】視覚講座6月フォロー講座 【報告者】岩渕 【参加者】13人+ワン      石井、岩渕、川辺、キリカ&涼音、酒井H、塩畑、      島田K、島田M、西久保、吉田Y&カレン、日下(坂戸市) 【内容】 ・最初に、参加したそれぞれから、自己紹介や近況、今日やってみたいこと、  解決したいこと、紹介したいことなどを簡単に。 ・次に、それぞれからの課題や紹介の共有と質疑応答を行ない、  その後、課題については解決に向け、ひとつずつサポート。 ・以下、それぞれからの一覧です。  1 ソフトを入れたら色々なソフトが(日下)  2 パソコンが起動しません(塩畑)  3 Officeを購入したい(島田)  4 Alt + F4 で終了が(西久保)  5 ChatGPTをアンインストール(西久保)  6 起動時に聞こえる1-1って何?(吉田Y)  7 起動時に聞こえるTrunk何とかって?(吉田Y) ----- ■課題1 ソフトを入れたら色々なソフトが(日下) ・ソフトを入れたら色々なソフトが入ってきたので使い方を知りたい。 ●助言 ・お薦めしたソフトにオマケで憑いてくる各種ソフトは入れないことを  お奨めしたにも関わらず、入れたから教えてと言われても困ります。 ・IPアドレスを偽装し外国からのアクセスだと思わせたいのですか?  ダークウェブでの使い方。そもそもダークウェブ知ってるんですか?  オプションに色々あったとしても、普通の人はそのままで十分です。 ●結果 ・入れてしまったお薦めしていないソフトを、アンインストールした。 ----- ■課題2 パソコンが起動しません(塩畑) ・家族のパソコンが起動しません。自動修復の画面が出てきます。 ●助言 ・自動修復できませんのメッセージの下のほうに詳細があります。  詳細の中に載っている 0x から始まるエラー番号で検索すると  次に何をしたら良いかを探せます。 ・自動修復できませんの次の画面に移動して  トラブルシューティング に移動して  詳細オプション に移動して  スタートアップ修復 をしてみましょう。 ・スタートアップ修復 でダメだったら  スタートアップ修復 のずっと後ろにある  復元ポイント で パソコンを元に戻しましょう。 ・それでもダメなら  初期状態に戻す をしましょう。  個人用ファイルを保持する を選べば、大切な中身が残ります。 ----- ■課題3 Officeを購入したい(島田) ・Wordで縦書き文書を作りたいので、Officeを購入したい。 ●助言 ・買ったままのWordは、余計なお世話がたっぷりなので、使う前に  使い勝手を向上してもらいましょう。 ●結果 ・7月のフォロー講座で設定をお願いします。 ----- ■課題4 Alt + F4 で終了が(西久保) ・前は Alt + F4 で終了できたが、できなくなりました。 ●助言 ・Alt + F4 終了できない で検索してみましょう。 ●結果 ・検索したが解決策が見つからなかった。 ・Alt + スペース ↑キー 閉じるで Enter で終了しましょう。 ----- ■課題5 ChatGPTをアンインストール(西久保) ・ChatGPTをアンインストールしたいのですが、アンインストールを  しようとすると英文が表示されて、そこから先に進めません。 ●助言 ・マイスタートメニューの中の設定の中のPC設定の中のアプリで  ChatGPT に移動すれば、アンインストールできるはずです。 ●結果 ・ChatGPTをアンインストールできた。 ・Alt + スペース で ChatGPTが起動してしまうのが解決した (^_^) ----- ■課題6 起動時に聞こえる1-1って何?(吉田Y) ・パソコンの起動時に聞こえる1-1って何でしょうか? ●助言 ・聞こえた時の画面を、スマホで撮ってもらいましょう。 ●結果 ・再起動してみたが出てことなかったので確認できなかった。 ・また出てきたら、画面をスマホで撮ってもらうことにした。 ----- ■課題7 起動時に聞こえるTrunk何とかって?(吉田Y) ・パソコンの起動時に読み上げているTrunk何とかって何でしょうか? ●結果 ・BackTrunkの起動を読み上げているのだと思うが、再現性なく不明。 ・ついでに色々困っていることをリモートコントロールで解決した。 ----- 【決定事項】 ・次回フォロー講座は、7月20日(日曜日)10時〜16時。 【課題】 ・Alt + F4 終了できない が未解決。 【感想】 ・PC-Talker Neo Plus に MyMail Neo が加わるなんて初耳でした。  MyMail5は2027年5月まで使えますので落ち着くまで待ちましょう。  新しい物好きで、不具合発見の人柱になりたいなら止めません (笑) ───────────────────────────── [管理用:sek250615]