【区分 】視覚講座 【活動日】2020年11月15日(日曜日) 【時間 】10時〜16時 【場所 】就労施設「すまいるはうす」 【件名 】視覚講座11月フォロー講座 【報告者】岩渕 【参加者】17人 秋吉、伊原、岩渕、宇佐美、川辺、酒井T、酒井H、三瓶、塩畑、 宍倉、清水、杉田、高野、西久保、羽鳥、堀井、吉田Y 【内容】 ■課題1 Windows Updateで何か質問があれば(三瓶) ●質問(塩畑) ・20H2にすることによる不具合情報は聞こえていますか? ●回答(三瓶) ・音声の関係では、サウンドの設定が初期化される可能性があります。  複数の出力先を指定していたのですが、規定のものだけに変わりました。 ・色々なアップデートの方法がありますが、確実に適用するには、メディアクリエーションツールキットをダウンロードしてアップデートする方法が良いです。最新版にアップデートできます。 ●再質問(塩畑) ・バージョンアップのお知らせが来てからやるのと、自分でやるのと、どっちが良いのでしょうか? ●回答(三瓶) ・2週間に一度の定期アップデートを待つのではなく、ユーザーの都合でやったほうが良いと思っています。 ・Windows Updateを停止するツールは、高知システム開発にあります。 ●助言 再起動の時PC-Talkerの組み込みを停止します(三瓶) ・再起動の時、PC-Talkerを組み込みましたと聞こえるはずのタイミングで「PC-Talkerの組み込みを停止します」が聴こえてきた時は、以下の方法で再起動しましょう。  1 Ctrl + Windows + Enterでナレーターを起動  2 Windows + X  3 シャットダウン  4 再起動 ●質問(川辺) 今1909ですが、やったほうが良いですか? ●回答(三瓶) ・漢字変換のところが変わりますので、困っていないなら慌てなくても良いと思います。 ・マイクロソフトから「天のお告げ」があった時で良いでしょう。それが「王道」です。 ●助言(岩渕) ・Driver Boosterを入れておくと、古いドライバを最新にするよう促してくれます。  サポートの時も、古いドライバを発見してくれるので、サポートが楽になります。 ・お知らせ前に挑戦したいなら、回復メニューで戻せることを知っておきましょう。 ----- ■課題2 20H2になりました(西久保) ・さっそくWindowsをアップデートしてみたところ、バージョンが 20H2になりました。 ・全体で4時間10分くらいかかりました。再起動には小一時間かかりました(との報告) ●助言 ・どれくらい時間が掛かったかは、どれくらい時間が掛かるかを聞かれた時の参考になるので、アップデートできた皆さんも報告をお願いします。 ----- ■課題3 オーディオにつながらない(秋吉) ・Zoomの時、オーディオに接続できず、困っているみたいでした(画面からの推測) ●助言 ・秋吉さんからメールで問い合わせが来るたび提案しているように、Zoomの画面の共有と電話でもってサポートしますので、ご連絡ください(との提案) ----- ■課題4 取り込んだアルバムを再生(宇佐美) ・1曲なら再生できますが、アルバムの全曲を再生したい。 ●助言 ・アルバムの入っているフォルダーを開いてではなく、アルバムごと再生させましょう。 ・アルバムの入っているフォルダーごとアプリに送ると、全曲を連続して再生できます。 ・再生用のアプリは、キーボードでの操作がわかりやすい GOM Playerがお薦めです。 ●結果 ・以下の手順で GOM Playerをインストールし、[送る]メニューに追加した。  1 最初に、既定の再生アプリが何かを確認。Windows Media Playerでした。  2 GOM Playerのインストールで憑いてくる不要なオマケを入れたくないので、    何が必要で何が不要かがわかっているサポーターがインストールすることに。  3 遠隔操作で行ないたいが、遠隔操作はZoomのバージョンアップが済んでないと    スムーズにいかないので、バージョンアップで試行錯誤四苦八苦(サポートを    要請したい人は、事前にバージョンアップだけは済ませておくと楽ですよ)  4 GOM Playerをダウンロードし、インストール  5 規定のアプリの音楽プレイヤーに GOM Playerが表示されていなかったので    規定のアプリのビデオプレイヤーを GOM Playerに設定  6 GOM Playerのフォルダーに移動    C:\Program Files (x86)\GRETECH\GOMPlayer  7 GOM.exeを選び GOM Playerのショートカットを作成  8 GOM Playerのショートカットを切り取り、以下に張り付け    C:\Users\ユーザー\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo ・GOM Playerで再生  1 Windowsキーを押して マイスタートメニューを起動  2 ↑キーで 最近使ったファイルに移動  3 →キーを押し、↓キーを押して マイミュージックに移動し Enter  4 ↓キーで再生したいアーティストに移動し Enter  5 ↓キーで再生したいアルバムに移動  6 アプリケーションキーを押す  7 ↑キーで[送る]に移動  8 →キーで[GOM Player]に移動し Enter ・GOM Playerの操作  再生開始 アルバムや曲を選んで Enterするだけ  一時停止 スペースキー  再生再開 スペースキー  音大きく ↑キー  音小さく ↓キー  少し先に →キー  少し戻る ←キー  次の曲へ PageDownキー  前の曲へ PageUpキー  閉じる時 Alt + スペース ↑押して Enter ----- ■課題5 Wordファイルのバックアップ(高野) ・Wordファイルなどを保存するドキュメントが3つもあるので困っています ・ドキュメントには、コンピューターから入っています。 ・ファイルは参加しているところごとにUSBメモリーを分け、その中に保存しています。 ●助言 ・ドキュメントにコンピューターから入ると、ドキュメントが2つ表示されるので  ドキュメントには最近使ったファイルから入りましょう。 ・まずドキュメントに保存し、その後USBメモリーにコピーとして送りましょう。 ●結果 ・以下の手順でドキュメントを確認し、[送る]メニューを追加した。  最初に、遠隔操作に必要なバージョンアップをガンバッテ(宇佐美さんと一緒 (笑))  1 ドキュメントと表示されたフォルダーを確認し、不要なものを整理した  2 ドキュメント内を確認したところ、前のパソコンにあった「ドキュメント」を    ドキュメントの名前のまま残していたので、区別のつくよう別の名前に変えた  3 参加ごとに使い分けていた3つのUSBメモリーを、1つで済むよう整理した  4 コンピューターで[PC]に移動  5 USBメモリーを選び、USBメモリーのショートカットを作成  6 USBメモリーのショートカットを切り取り、以下に張り付け    C:\Users\ユーザー\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo  7 USBメモリーのショートカットの名前を[USBに保存]に修正 ・ファイルを修正し保存して送るまで  1 Windowsキーを押して マイスタートメニューを起動  2 ↑キーで 最近使ったファイルに移動  3 →キーを押し、↓キーを押して ドキュメントに移動し Enter  4 ↓キーで参加ごとのフォルダーに移動し Enter  5 ↓キーで修正したいファイルに移動し Enter  6 修正が済んだら上書き保存  7 修正が済んだファイルのところでアプリケーションキーを押す  8 ↑キーで[送る]に移動  9 →キーで[USBに保存]に移動し Enter ----- ■課題6 パソコンの音量が100になってしまう(堀井) ・電源を入れると音量100になってしまうが、60に固定したい。 ●助言 ・設定を確認したいので、Zoomの画面共有で行ないましょう。 ●結果 ・宇佐美さんでお昼過ぎ、高野さんで16時過ぎと、時間切れにつき、次の機会に。 ----- ■課題7 フォロー講座の報告の在り方(岩渕) ・メモ程度の報告は良ければ(まだ)簡単だけど、見えない人や見えにくい人が困った時に自分で解決できるよう、PC-Talkerで聴きながらキーボードで操作できることを前提とした説明を前提とすると、どうしても時間が掛かってしまいます(言い訳です (笑)) ・このところ(でも無いですね。実のところずっと前から)読み上げとキーボード操作に配慮して、せっかく丹念に報告しても、そんなこと書いてましたっけ?と、当の相手から言われてしまうのが、何度も何度も続いていて。 ・となると、書いたって書いたって、その度ごとに同じ説明を必要とされるってことは、詳しく書いても徒労でしかなく、何をしたかをメモ程度に記録すれば十分ということになります(だってサポートしたのは自分なんだから、説明するまでもありません (笑)) ・そうすれば(詳しく説明したことが無駄でしかなかったことを思い知らされて空しさを増やしていただけに過ぎない)説明を簡略化できるし、その分少しは報告も早くなるはずです(たぶん (笑)) ・報告の早さと丹念な報告(キーボードでの操作を検証した上での報告)どっちを希望しますか?(そもそも、報告、読んでますか (笑)) ●助言 ・報告、読んでいます。 ・参考にしながら操作しています。 ●結果 ・一人からでも参考にしながら操作しているとの声があったら丹念なままでいようと思っていたので、その声に応えて、これまでどおり丹念な報告を心掛けます(ので、報告の早さは二の次と言うことに…なんて、思っても言いません (笑)) ----- 【決定事項】 ・次回フォロー講座は、12月20日(日曜日)10時から16時(の前日、体験講座の続き (笑)) ・せっかくZoomでの遠隔操作ができることですし、これからは次回フォロー講座まで待つことなく、Zoomでサポートしましょうネ(日程はMLで予告するので、ご参加を) 【課題】 ・宇佐美さんの[送る]には GOM Playerのまま仕込んだけど、考えてみると GOMってジーオーエムと読むだけだから、このままだと何だかわかりにくいですよね。  送るには、わかりやすい名前に変えてから仕込んだほうが良かったなぁと終わった後で思ったので、次の機会に「音楽再生」といった名前への変更を提案しなくては。 ・堀井さんのパソコンの音量のサポートを、12月フォロー講座を待つことなくZoomで。 【感想】 ・Zoomを用いたサポートをやっていて思うのが、前にできていたことがその後も同じようにできるとは限らないことと、前にできなくなっていたことが、いつの間にかまたできるようになっていること(バージョンアップ、大事です) ・マニュアルやQ&Aに書いてあることができないのは不正常な状態であり、在ってはならないことではあるのだけれど、「○○するには○○」と書いてあっても○○して○○にならないのは、よく在ることと言いますか、何も今さら殊更にでありまして。 ・ホントーはそういった感覚自体が不正常なのだということは重々承知してますが、はい、長年マイクロソフトに鍛えられまくって感覚麻痺に陥っています (笑) ・でも、Zoomは若い、急成長中。仕様に現状が追いつかず、在るべき姿にバグ潰しが追い付かないまま公開しては改善を繰り返しているのだと思います(と善意の解釈 (^_^)) ・Windowsの本家本元であるマイクロソフトだって、未完成のままの大量販売が、30年、40年と続いています。それに比べりゃ、Zoomの不具合なんて、可愛いものです (笑) ───────────────────────────── [管理用:sek201115]