【区分 】: 訪問サポート
【活動日】: 2014年05月26日
【時間 】: 10:40より13:40
【場所 】: 富士見市 T さん 宅
【件名 】: ADSLからWIFYへの接続変更(富士見市会員Tさん)
【報告者】: 佐々木
【参加者】: 酒井、長井
【内容 】:
内容はプロバイダーよりのADSL終了により WIFI ポータブルへの切り替え作業
1. 機器確認 AUの WIFIーLTE ルーター
2. ルーターの接続確認
* 最初SIM挿入確認のメッセージが出ていたのでSIMの挿入を確認
* 逆方向に挿してあったので正しい方向に挿入しなおし
* 再度電源を入れても同メッセージ及び未接続の表示
* 従来のADSL回線でサービスエリアかどうかの確認
* 数度やり直しで接続の表示になった。
** 持参のタブレットPCにてルーターの動作確認、接続確認
** SIMを差し込むときに完全に電源が切れていなかったと思われる。
3. TさんのPCへのWIFI設定
* ネットワークID:パスワード設定
* PCのネットワーク接続確認
* 再立ち上げにてパスワード入力を求められた
** 再設定にて接続
** ルーターの電源設定が5分でスタンバイになっていた。
** ルーターの電源設定を切れないにする。
* 再立ち上げにて接続できるのを確認1回目
* PCの電源を切り10分後再立ち上げにて接続を確認。
* PCの操作、アプリケーションが変わらないことを確認、
4. プロバイダーへの契約関係の書類確認
* 5月30日まで様子を見てから必要な手続きをする様に指示
5. 反省点
* モバイルルーターのサポートが初めてだったので時間が掛かりすぎた
* ルーターの電源ON状態が良くわからない >_<
* 改めて 付属マニュアルを数度読み直した、"マニュアルを良く読みましょう"
【決定事項】:
利用者ご本人で 旧ADSLの解約手続きをする。
優待金額が2年間なのでその後はより安いネットに乗り換える方が良い。
(手続き月に注意)
【感想】:
予想以上に手間取ってしまい、もう少しでメーカーのサポートに電話するところでした。
メーカーのサポートに電話で指示されると思われることを再度マニュアルみながら実施したら
何故かつながった。
暑い日だったのでお昼の冷やしうどんが美味でした。
─────────────────────────────
[管理用:sprt130526] 20140529