【区分 】:視覚講座
【活動日】:2014年6月15日(日曜日)
【時間 】:10時〜16時
【場所 】:就労施設「すまいるはうす」
【件名 】:視覚講座6月フォロー講座
【報告者】:岩渕正樹
【参加者】:21人:
有元、井上、岩渕、宇佐美、金子O、キリカ、越野、酒井T、酒井H、佐藤、三瓶、塩畑、菅原、杉田、高野、
内藤、西久保、福田宏子、森屋、吉田、宇田川(狭山市)
【内容】:
最初に、参加者の自己紹介。近況や今日やってみたいこと、解決したいこと、紹介したいことなど、それぞれから。
-----
■課題1 アドレス帳に追加(内藤):酒井
・マイメールでアドレス帳に追加したい。
●助言
・受信メールを選んで、アプリケーションキーを押すと、差出人をアドレス帳に追加があります。
・アプリケーションキーが無いノートパソコンは、Shiftキー+F10で開きます。
・アドレス帳の修正で、読みがなを入れると、50音順に並びます。
●結果
・アドレス帳に追加できるようになりました。
-----
■課題2 ツイッターを覚えたい(高野)
・ツイッターの登録をして、使い方を覚えたい。
●結果
・ツイッターの設定をしてもらいました。これから勉強します。
-----
■課題3 スカイプをしたい(酒井H)
・スカイプの設定をし、使い方を覚えたい。
●結果
・うまくつながりました。スカイプで喋れるようになりました。
-----
■課題4 Wordでルビや罫線を付けたい(西久保)
●結果
・ルビがつけられるようになりました。罫線は次回に覚えます。
-----
■課題5 Excelでのセル内での改行(宇田川)
●助言
・セルを選びF2で編集モードにした上で、文字を入力したらAltキーを押しながらエンターすると改行します。
●結果
・改行できるようになりました。文字の配置も教えてもらいました。
-----
■課題6 受信フォルダの管理(杉田)
・例会担当になったが、受信フォルダの区別がよくわかりません。
●結果
・前よりもわかったような気がします。
・メールをダブって受信していたのは、受信したメールをサーバに残す設定になっていたためでした。
-----
■課題7 シャットダウン時、スカイプが(杉田)
・シャットダウン時、スカイプが閉じないので、シャットダウン前にスカイプを閉じたい。
・パソコンの起動時に、スカイプも自動起動するようにしたい。
●助言
・シャットダウン時に終了しないので、気にしなくて大丈夫です。
-----
■課題8 Windows Updateの方法を(吉田)
・Windows Updateを自分でする方法を知りたい。
●助言
・吉田さんのパソコンは、自動的に Windows Updateするようになっているので、Windows Update以外のアップデートです。
-----
■課題9 URLからインターネットを開きたい(吉田)
・マイメールで、受信メールに載っているURLからインターネットを開きたい。
●結果
・マイメールは、F5で開くことができることがわかりました。
-----
■課題10 ハードウェアの安全な取り外し方をスタートメニューに(吉田)
●助言
・USBメモリーなどを引っこ抜くと壊れることがあるので、念のためにやりますが、私はそのまま抜いています。
・気になるなら、シャットダウンしてから抜きましょう。
・抜き時に過電流が流れることがあるので、やったほうが良いです。
・「ハードウェアの安全な取り外し方《のソフトがあったはずなので、探してみます。
・ショートカットを作れますので、それをスタートメニューに入れましょう。
●結果
・デスクトップにアイコンを置いてもらったので、それで操作できるようになった。
-----
■課題11 アドボイスで取り込めない(金子O)
・XPで作った住所データを7パソコンに取り込めない。
●結果
・アドボイスの設定をしてもらったので、できるようになりました。
-----
■課題12 マイワードで書式設定が(金子)
・マイワードでB5やハガキへの書式設定ができない。
●助言
・プリンタの設定を確認してみましょう。
-----
■課題13 起動時出てくる「インストールしますか?」(宇佐美)
●助言
・インストールするのは、それが何かを確認してからにしましょう。
ウィンドウ名読み(Ctrl + Alt + 1)で、確認できます。
●結果
・無事にインストールすることができた。
-----
■課題14 休止状態からの操作で(宇佐美)
・パソコンが休止状態になってしまい、そこからの操作ができないので、強制終了しています。
●助言
・電源設定を変更しましょう。
●結果
・電源設定の「ブラン設定の変更」で、「コンピュータをスリープ状態にする」を「なし」にした。
-----
■課題15 使っている途中でスリープに(宇佐美)
・パソコンを使っている途中で、スリープ状態になってしまう。
●助言
・電源設定を変更しましょう。
●結果
・電源設定の「ブラン設定の変更」で、「コンピュータをスリープ状態にする」を「なし」にした。
-----
■課題16 サピエ図書館からのダウンロード(森屋)
・タブを50回〜60回押さないと操作できるところにたどりつけない。
・たどり着いてもダウンロードできない。
●結果
・今日のところはダウンロードできるようになったが、まだ様子をみないとわからないところがあります。
-----
■課題17 漢字を正しく読ませたい(森屋)
●結果
・PC-Talker の読み上げ辞書への登録ができるようになりました。
-----
■課題18 カラオケの歌詞を探したい(森屋)
●助言
・グーグルで、「タイトル 歌詞」で出てきます。
●結果
・何とかできるようになったが、もっと探したい。
-----
■課題19 マイメールをインストールしたい(有元)
●結果
・今日は持ってきていなかったので、次の機会にインストールしたい。
-----
■課題20 Excelで編集を有効に?(酒井T)
・PC-Talkerを使っていると、F2で編集モードにならないが、回避方法があれば。
●助言
・マイサポート⇒ツール⇒ PC-Talkerの初期設定で、Officeを使う設定をしましょう。
-----
■課題21 文章に記号を入れたい(佐藤)
●助言
・1文字と同じ大きさの記号なら入りますが、写真やイラストは、Wordが無いと入りません。
-----
■課題22 ハガキのレイアウト(福田)
・お知らせのハガキを作ったので、レイアウトを整えたい。
●結果
・完成しました。Ctrl + Sで保存できることがわかったのが大収穫です。
-----
■課題23 当ててみよう隠し味(酒井T)
・何を隠し味に使っているのか、3種類の果物を当ててみてください。
・ひとつは難しいです。3つとも難しいかも。
●味を推理
・福田:バナナとモモと何か。佐藤:バナナとモモとビワ、もう2つくらい食べないとわかりませーん (笑)。内藤:バナナしかわかりません。高野:バナナとモモとグレープフルーツ。酒井H:パインとモモとナシ。三瓶:バナナとモモとブドウ。西久保:マスカットとオレンジとバナナ。宇田川:バナナとモモと洋ナシ。杉田:バナナとリンゴとグレープ。吉田:バナナとオレンジとモモ。金子:バナナとモモとアンズ。宇佐美:バナナとモモと洋ナシ。森屋:バナナとモモとグレープフルーツ。塩畑:バナナとモモと柑橘系。越野:忙しいです (笑)。有元:黄桃とメロンソーダ(3つですとの声に)メロンとソーダでダメですか (笑)。岩渕:バナナとモモとリンゴ。キリカ:バナナとモモと青リンゴ。
●大正解
・酒井さんが途中で帰ったので、メーリングリストでの発表をお楽しみに (笑)
-----
■課題24 食べられませんが当ててみよう(金子)
・まだ食べられませんが、野菜の種です。当たった人には、手作りの竹細工を差し上げます。
●推理しました。
・杉田:インゲン。吉田:小豆。酒井:スナックエンドウ。
●ヒント
・この種を湯がいてマヨネーズをつけると美味しいです。成長したものをオデンに入れると美味しいです。
●次なる推理
・有元:大根。
●大正解
・大根で正解です。有元さんには、後日、竹細工を進呈します。
-----
■課題25 試合情報シャットアウト(岩渕)
・たった今、ワールドカップの日本対コートジボアール戦をやっています。
・お願いだから、誰も教えないでね。
●結果
・その時点では、まだ知らない (笑)
-----
【決定事項】:
・次回は、体験講座で、7月19日(土曜日)10時〜16時と7月20日(日曜日)10時〜16時。
・7月体験講座の参加者(予定)
土曜日:岩渕、宇佐美、越野、佐藤、三瓶、福田
日曜日:有元、岩渕、宇佐美、越野、佐藤、酒井T、酒井H、三瓶、塩畑、杉田、福田、吉田
どちらか1日だけ参加:井上
・7月体験講座の講師(依頼予定を含む)
土曜日:パソコン操作の体験:三瓶、入力の体験:石田
日曜日:メールの体験:石田、インターネットの体験:岩渕
【課題】:
・大勢の参加で電源が足りなくなったので、会場にテーブルタップの追加を依頼する。
【感想】:
・今月のカップ麺は、ワールドカップ開催中ということで、「魚介とトマトの旨みがとけ込んだクリーミーな味わい」が売り物の「ブラジルの魚介郷土料理ムケッカ味 日清ブラジリアンシーフードヌードル」
・ブイヤベースみたいな味だったけど、それ以上でもそれ以下でもなく、何ともビミョーな、中途半端な味でした。
・結局のところ、ワールドカップ開催中だからブラジルっぽいモノを食べてみようかとついつい買ってしまうヤツを当て込んでの季節限定カップ麺ってトコでしょう。ハイ、私のよーなヤツを当て込んでの (笑)
─────────────────────────────
[管理用:sek140615]