【区分 】: 鶴瀬パソコン勉強会サポート
【活動日】: 2013年06月27日(木曜日)
【時間 】: 13時〜16時
【場所 】: 鶴瀬西交流センター1階 市民活動室
【件名 】: 鶴瀬パソコン勉強会6月
【報告者】: 長井睦子
【参加者】: 8名
荒田、 井上武、 杉田、高野、 長井サポータ、羽鳥サポータ、山道、藤井(見学)
【内容 】:
最初に本日の課題について話し合いました。
■ 課題1 :23日(日)に腕の付け根を骨折しました。 (杉田)
パソコンは持ってきていません。
● 結果: 見学の藤井さんの「文字入力」などを山道さんと一緒にサポートをした。
骨折を早く治したいです。
・見学の藤井さん対応 事前準備について、長井から「藤井さん使用パソコンの持ち込みは?」 と
電話した折「骨折」が判明。
元気印の杉田さんなれど27日 勉強会当日にお会いするまではかなり心配しましたが晴れやかでお元気でした。
杉田さんの我慢強さを含めて意志の強さを再認識。
________
■ 課題2 : 文字の拡大表示の処理(高野)
●結果 : 出来た。
再起動して設定が確定されているかも確認した。
4月17日と5月19日は他人にして貰ったが今回は自分で出来た。
※再三 戻ってしまう原因が知りたい。
サポータから後で出た質問...高野さん忘れないうちにメールで教えてね。
:坂戸ML 5月の報告書に『[ウインドーの境界と透明度の設定]で、フォントサイズを
23に揃えた。』とあったが今回の方法はどんなふうに?
________
■課題3 : DVDの再生(井上)
●結果 : DVDは3Dだった為、再生が出来なかった。
________
■課題4 :此処へ来る前に 他の集会に参加していたので、パソコンを持ってこなかったので見学します(荒田)
●結果 :見学した。
________
■課題5 :パソコンのリカバリー をしたい。(山道)
単純にOSのバージョンアップでは無く購入時の状態にしたい。
●結果 : 未処理
経過等
1. 目的: XP Professional をリカバリー後、Windows7にバージョンアップする。
2. 処理に必要な リカバリーCD、外付DVD-ROM
ドライブ等は、6月27日勉強会に持ってこれなかったので 出来る範囲の作業をする。
PCの情報を掲載した「山道さん_リカバリー.doc 」ファイル を作成した。
ハードディスクドライブのリカバリー領域から行う方法は出来ない事が27日勉強会で判明した。
3. Windows7にアップする事の検討で、結果が出た。
Windows7にアップして、音声ソフト関係をインストール後 動きは希望にかなうか?と の点で、
XPのサポート期限が2014年4月9日から無くなる事がバージョンアップする大きな理由ですが
諸々検討し、このパソコンを有効に使用する点で「リカバリー」をすると結論した。
☆ PC-Talker7をインスト後、音声関係とその他のソフトの何をインストールするか不明なので、
「動きがどれくらい遅くなるか」を懸念。
高知システム開発 推奨 2GB以上。
この山道さんのマシンは1.91GB(システムのプロパティから)。
―――――――
高知システムのマニュアル[セットアップ.pdf]
からの引用 始め
・ PC-Talker を使用する際に必要な動作環境
PC-Talker をインストールするパソコンが、下記の条件を満たしている事をご確認ください。
パソコン本体 Windows 7 32Bit/64bit
DVD-ROM ドライブ(インストール時に、必要)
ハードディスク インストール時 3GB以上の空き容量 (Windows の動作には、16GB以上の空容量が必要)
1GB以上のシステムメモリー(推奨2GB以上)、Windows 7 64Bit 版は、2GB 以上(推奨 4GB 以上)
WAVE 出力可能なサウンド機能(Direct Sound 対応サウンドカード/内蔵サウンド機能搭載パソコン)
引用終わり
―――――――
4 . 今後
他に選択の余地がなく というかベストなのではとWindows7へのバージョンアップとしましたが、アップ後
動きがどうか?など懸念事項は有りますが、「中身が整理されサクサク動くのでは」と楽しみでもある。
覚え書きを作成...今後色々処理する時
既にあるファイル「山道さん_リカバリー.doc」へ追加記入していくと自他共に役立つ。
このような事例では、場面ごとにシートを替えて活用するExcelを使っていたが、今回は Wordで作成した。
________
■ 課題6 :見学 (藤井)
● 結果:デスクトップ画面のイメージを掴み、キーガイドを使い文字入力。
使用パソコンは山道さんマシン。
・パソコンを所有していない&月に1回の練習では覚えられない。
・「坂戸パソボラに入会」をも勧め、7月21日に羽鳥さんの車に杉田さん高野さん藤井さんが同乗させてもらう事に決定。
ヨカッタ!スゴーイ!
________
【決定事項 】:
次回勉強会は7月25日です。
8月の定例会は有りません。
【感想 】:
差し入れ...いつも有難うございます。
荒田さんから、「和菓子司...むさし野」の栗の和菓子
山道さんからカステラ
お茶の支度と片づけをして下さった高野さん、いつも有難うございます。
床掃除やケーブル関係処理などして下さった羽鳥さんお世話様でした。
─────────────────────────────
[管理用:tru130627]