【区分 】: 例会報告
【活動日】: 2014年03月02日
【時間 】: 10時〜12時20分
【場所 】: ビューロー
【件名 】: 3月例会
【報告者】: 村田 キリカ
【参加者】: 8名
酒井親人、林、越野、犬山、羽鳥、高杉、岩渕、キリカ。
【内容 】:
司会は岩渕さん、書記はキリカです。
(1)参加者からの近況報告(それぞれから一言ずつ)
(2)2月例会以降の取り組み(MLで未告知ならアピールを!)
・2月2日(日曜)13時 2月例会&15周年記念交流会(オルモ2階)
・2月2日(日曜)13時 2月例会&15周年記念交流会(オルモ2階)
・2月20日(木曜)14時半 福祉であいの広場反省会と来年に向けて(福祉センター)
・2月21日(金曜)13時半 発見!市民活動フェア現地打ち合わせ会(入西地域交流センター)
・2月23日(日曜)10時 視覚フォロー講座(すまいるはうす)
2月8日の50年ぶりの大雪に続き、
2月16日の大雪の為延期 一晩で60センチ降りました
・2月27日(木曜)10時 社協ボランティアサロン (ボランティアビューロー)
(3)3月例会以降の取り組み(MLで未告知ならアピールを!)
・3月2日(日曜)10時 3月例会(ボランティアビューロー)
・3月15日(土曜)10時 発見!市民活動フェア(入西地域交流センター)
・3月16日(日曜)10時 視覚フォロー講座(すまいるはうす)
・3月26日(水曜)10時 ホームページ勉強会 (市民活動交流フロア)
・3月27日(木曜)10時 社協ボランティアサロン (ボランティアビューロー)
・3月27日(木曜)13時 鶴瀬パソコン勉強会サポート (鶴瀬西交流センター)
・4月5日(土曜)14時 ボラ連2014年度総会&4月定例会(ボランティアビューロー)
・4月6日(日曜)10時 2014年度総会&4月定例会(ボランティアビューロー)
・4月6日(日曜) お花見交流会(坂戸療護園)
・5月22日(木曜)10時 社協ボランティアサロン :パソボラ担当(ボランティアビューロー)
(4)ボラ連について
あと一ヶ月でお役御免です。
やっとピントがあったのが12月だったので、出来ることだけでもと奮闘して
いました。ビューローの整理・整頓は終わらせて、引き継ぎも早め早めに
しっかりと取り組みました。
越野さんお疲れさまでした。ありがとうございました。
(5)発見!市民活動フェアについて
・3月15日10時から
・準備は当日8時30分から
・会場は2階の2の1 入口を入って左です。
・持ち物は福祉であいの広場と同じもので。
・9時から代表者が集まってミーティングです。
・注意事項を聞いてから、設置作業をする。
・持っていくものを倉庫に移動しておく!
掲示はガラス・壁両方とも禁止。
交通機関はサカッチバスのみ、自転車か車の乗り合わせでお願いします。
自転車置き場はたくさんありますが、駐車場は来場者のみで、
主催者側は遠ーいところなので乗り合わせをお勧めします。
お昼は会場の出店をお楽しみに。
参加者 越野 岩渕 キリカ 絶賛募集中!
(6)2013年度まとめと2014年度について
●進行状況確認
(次年度の会員登録・ボランティア保険の加入場所・総会の出欠及び委任)
・会員担当の稲川さんにメールをお願いする。
・さらに、3月末にまだ登録してない人むけにもう一度流す。
・会費集めは各講座・勉強会で始める。
・3月例会時点での会員登録・欠席の場合の委任
・会員登録者
岩渕正樹、村田キリカ、酒井親人、越野能一、羽鳥完治、犬山法子、
高杉君江、横須賀文子、
・会費預かり(岩渕)
岩渕正樹、村田キリカ、酒井親人、越野能一、羽鳥完治、犬山法子、
高杉君江、横須賀文子、
上記のうち坂戸パソボラでのボランティア保険加入希望者
岩渕正樹、村田キリカ、高杉君江、横須賀文子、
他団体
酒井親人(川越)、越野能一(坂戸)、羽鳥完治(浦和)、
犬山法子(図書館)、
総会欠席の場合の委任者
岩渕正樹、村田キリカ、酒井親人、越野能一、羽鳥完治、
犬山法子、高杉君江、
●講座や勉強会で今年度のまとめと次年度の計画を話し合い
・視覚講座
・ウエルカムチーム
・パソボラ入門勉強会
・ホームページ勉強会
・デジカメミニ勉強会
・福祉であいの広場
・発見!市民活動フェア
・肢体パソボラ養成講座
3月末までにまとめと計画をMLに流す!
●交代希望について
・会計
・追っかけ担当
・福祉であいの広場
●予算について
1.次年度の新規事業・予算規模等を皆さんに図っていただきたいこと。
新規事業予定は今のところなし。
前年度と大幅に変わるところは早めに会計さんに連絡を!
2.代表にはお伝え済ですが、埼視会からの協力金を中旬までに載せたいこと。
3月フォロー講座で受け渡しをお願いします。
●会計監査
2013年度監事は佐々木秀敏さん、広沢郁夫さんです。
会計さんと監査日程の調整をお願いします。
(7)今月スペシャル
・パソコンいろいろ解決タイム
(8) 次回の司会と書記を選出(立候補がなければ司会と書記が指名)
司会 酒井親人
書記 村田キリカ
【決定事項】:
3月例会時点での会員登録・欠席の場合の委任
会員登録者
岩渕正樹、村田キリカ、酒井親人、越野能一、羽鳥完治、犬山法子、
高杉君江、横須賀文子、
会費預かり(岩渕)
岩渕正樹、村田キリカ、酒井親人、越野能一、羽鳥完治、犬山法子、
高杉君江、横須賀文子、
上記のうち坂戸パソボラでのボランティア保険加入希望者
岩渕正樹、村田キリカ、高杉君江、横須賀文子、
他団体
酒井親人(川越)、越野能一(坂戸)、羽鳥完治(浦和)、
犬山法子(図書館)、
総会欠席の場合の委任者
岩渕正樹、村田キリカ、酒井親人、越野能一、羽鳥完治、
犬山法子、高杉君江、
【課題】:
(6)2013年度まとめと2014年度について
●進行状況確認
(次年度の会員登録・ボランティア保険の加入場所・総会の出欠及び委任)
会員担当の稲川さんにメールをお願いする。
さらに、3月末にまだ登録してない人むけにもう一度流す。
会費集めは各講座・勉強会で始める。
●講座や勉強会で今年度のまとめと次年度の計画を話し合い
・視覚講座
・ウエルカムチーム
・パソボラ入門勉強会
・ホームページ勉強会
・デジカメミニ勉強会
・福祉であいの広場
・発見!市民活動フェア
・肢体パソボラ養成講座
3月末までにまとめと計画をMLに流す!
●交代希望について
・会計
・追っかけ担当
・福祉であいの広場
●予算について
1.次年度の新規事業・予算規模等を皆さんに図っていただきたいこと。
新規事業予定は今のところなし。
前年度と大幅に変わるところは早めに会計さんに連絡を!
2.代表にはお伝え済ですが、埼視会からの協力金を中旬までに載せたいこと。
3月フォロー講座で受け渡しをお願いします。
●会計監査
2013年度監事は佐々木秀敏さん、広沢郁夫さんです。
会計さんと監査日程の調整をお願いします。
【感想】:
なんとか来年度に向けてがはじまりました。
─────────────────────────────
[管理用:rmt140302] 20140302:123123