【区分 】: ホームページ勉強会
【活動日】: 2014年1月22日
【時間 】: 10時から12時
【場所 】: 綿貫自宅
【件名 】: ホームページ勉強会1月
【報告者】: 綿貫
【参加者】: 4人
稲川、酒井、須田、綿貫。
【内容 】:
(1)11月からの持越し課題の意見交換をした。
「出席者も少なくなっている現状で、HPSを続けることが必要かどうか。
休会にしても良いとの意見もありました。」
.繰り返しの内容で、先には進まない現状では休会もやむおえない。
.ページを作るにあたって、アクシシビリティの再学習をしたいので、継続希望する。
出来うるならば、不定期にでも近藤さんを外部講師としてお招きしたい。
.長年続いた会がなくなるのは寂しい感がある。
(2)坂戸パソボラホームページの今後の管理
.いままで管理者が曖昧のままでいた=> 対処の遅延の一因。
.今後管理者、実務者の役割を明確にしていく必要がある。
.今のホームページ構築をしていただき、HPS講師としてお世話になった近藤さんに、勉強会としての謝意を表したいです。
【決定事項】:
来月勉強会は 2月26日(水) 会場は交流フロアまたは綿貫自宅。
【感想】:
.「清水正男さんのカレンダー」を4枚いただきました。清水さん、ありがとうございました。
残りの2枚は15周年記念交流会にお持ちいたします。
─────────────────────────────
[管理用:hps140122] 20140122:182348