【区分 】: 鶴瀬パソコン勉強会サポート
【活動日】: 2012年02月28日(木曜日)
【時間 】: 13時〜16時
【場所 】: 鶴瀬西交流センター1階 市民活動室
【件名 】: 鶴瀬パソコン勉強会2月
【報告者】: 長井睦子
【参加者】: 6名
井上(武)、杉田、高野、高橋、山道(広子)、長井。
【内容 】:
最初に本日の課題と処理の順番等の話し合いをした。
■課題1 :ムラジコのインストールと操作(高野)
・処理 :最新版 MuRadiko Ver.2064 インストール済。
操作は、キーボードとマウスを兼用し習得した。
.exeファイルは、マイドキュメントに保存してあります。
-----
■課題2 :リカバリー後のソフトのインストールと環境確認等(杉田)
・処理 :インストールは5件...本人が処理
PC-TalkerXP 5(PC-TalkerXP 3へ上書き)。
ネットリーダー、マイルート、マイニュース、マイブック
既にインストールして合ったソフトを含め、動作と設定等を確認済。
-----
■課題3 :スカイプのインストール(山道)
・処理 :インストールと動作確認済。バージョンは、Skype 3.8.0.188
.exeファイルは、マイドキュメントに保存してあります。
当日未処理のUSBメディアからのデータ移動3件は、メール添付送信で処理済。
-----
井上
Web検索。そして今回インストール後各ソフトの操作に関してアドバイスをした。
-----
その他
全員無線LANで通信をしたが、杉田さん等の設定確認は時間切れの為次回にする。
-----
時間配分と課題処理
普段は出来るだけ皆が同じくらいの課題件数と時間配分としていますが、「リカバ
リー等発生して日常使用する為のソフトの処理が不足の場合はその方を優先すること、協力し合えてよかった。
-----
・PC-TalkerXP 5等インストール処理時、再起動を促された場合CD-ROMは抜いて
から再起動する方が良い。
またソフトのインストール等大きな変更をした場合は、その度に再起動するなど丁寧な操作をする。
・配布されているものでマニュアルもCD-ROMの場合、インストールに使うCD-ROMが分らないなどが有ったが、
本人がスムーズに操作して各ソフトのパソコンでの所要時間は数分掛かるのみでした。
【決定事項】:
来月の勉強会は 3月28日(木)です。
【課題 】:
/
【感想 】:
お菓子の差し入れが杉田さん山道さんからありました。
ごちそう様でした。
─────────────────────────────
[管理用:tru130228]