【区分 】: 訪問サポート
【活動日】: 2013年03月08日
【時間 】: 15時0分〜16時0分
【場所 】: 会員 Oさん自宅
【件名 】: 会員Oさん (第63回) 手作りスイッチの故障の修復など
【報告者】: 酒井
【参加者】: 亀田 酒井
【内容 】:
(1)手作りスイッチの状況の確認
スイッチその1 菓子のケースのスイッチ → http://akotan.net/06support/support2.html
スイッチその2 紙粘土のスイッチ
どちらも動作しないことの確認
スイッチその3 市販品
動作することの確認
(2)操作中にクラッシュすることがある
現象確認・・・再現しない
パソコンの状況調査
CPU、メモリー等の使用率は問題なし(タスクマネージャで確認)
DISK容量・・空き容量75%で問題なし(プロパティで確認)
ご家族の話では以前パソボラの人に断片化の修復をしてもらったら回復したことがあったので
今回もそれではないか・・・。
【決定事項】:
(1)スイッチ
スイッチその1とスイッチその2を預からせていただき、持ち帰り調査する。後日持参(約1週間後目標)
(2)デフラグの実施
断片化の分析をしたところ、赤の縞模様が多数あるので、デフラグの起動をした。
在宅時間内に終了しなかったが、ご家族が終了まで見ていられるとのことでそのまま続行。
【課題】:
スイッチの修理はとりあえず亀田さんが担当しますが、難航するかもしれませんのでそのときには
佐々木さんの手助けをよろしくお願いいたします。
【感想】:
亀田さん持参のテスターが便利だなあと実感しました。
─────────────────────────────
[管理用:sprt130308] 20130311