【区分 】: ホームページ勉強会
【活動日】: 2013年01月23日(水曜日)
【時間 】: 10時〜12時
【場所 】: 北坂戸市民交流フロア 会議室
【件名 】: 1月ホームページ勉強会
【報告者】: 大山ゆう子
【参加者】: 2名
須田、大山。
【内容 】:
ulについて
headのcssに
ul {list-style:square;}と書いたが、
(1) IEのブラウザではマークが大きく表示された。
Operaで見ると小さく表示されたので、見る人の環境で見え方が違うことが分かった。
(2) 黒いマークなので色の指定をしたが、文字までカラーになった。
色のマークは画像で入れるしかないのかな。
[近藤さんからのアドバイスメール]
(1) マーカーですが、表示フォントの違いで大きさが異なります。
IE、Opera、Firefox、どれも同じフォントにした場合、見え方は
Firefox > IE > Opera の順になるようです。
(2) これはマーカーと本文を分けて考えるのがいいでしょう。
例えば
[CSS]
.redmark { color:#f00;}
li a ,
.blacktxt { color:#000;}
[HTML]
<ul>
<li class="redmark"><a href="./">データ</a></li>
<li class="redmark"><span class="bkacktxt">データ</span></li>
</ul>
本文にアンカーがあれば簡単で、無い場合は本文の色を指定します。
【決定事項】:
2月勉強会は 27日(水)です。
【課題】:
【感想】:
今回は2人でさみしかった。が、須田さんに直接いろいろ教わって
とても贅沢な勉強会でした。
─────────────────────────────
[管理用:hps130123] 20130126