【区分 】:ボランティア連絡会
【活動日】:2009年09月24日
【時間 】:10時から12時
【場所 】:坂戸市福祉センター2F 会議室
【件名 】:9月ボランティアさろん(坂パソ担当)
【報告者】:秋吉
【参加者】:26名
外部参加者:16名 社協福祉コーディネーター:1名
坂パソ: 岩渕(正)、酒井、福田(公)、猪瀬、岩城、菅原、鵜沢、筒井、秋吉。
【内容】:
[開催テーマ]
便利なパソコン、より便利に -あなたのパソコンを使いやすく-
[テキスト]
Win.XP および Win.VISTA 版を配布した。
[設定変更・わざの紹介]
テキストに従って、下記の項目の設定変更の意義や方法を確認し、体験を通じて学び合った。
・スタートメニュー
・マウス
・項目やアイコン
・ブラウザ
・メーラー
【決定事項】:
/
【課題】:
参加者の中には、日ごろパソコンを使っていない方もおられたので、講師は気遣いが大変だったと思う。
ともあれ、「為になった」の声が多かった。
終了後の感想を2つ3つ拾うと、次のようであった。
・家人に頼っていたが、自分にも出来そうなので設定を試みたい。
・ショートカットキーを知ったことが収穫だった。使いたい。
・買った時の設定が目的に合わせて変えられることを知った。
・パソコンが使いにくいので敬遠していたが、再挑戦したい。
・何度か勉強会に参加しているが忘れてしまう。良いテキストをいただいたので読み直してやってみたい。
・自分の力不足ではあるが、話が続くと分からなくなる。説明に合わせて画面を操作する実習をしながら進めていただくと嬉しい。
【感想】:
パソコンを持ち込んだ方も数名おられ、熱心に取り組んでいただいた。
有意義な事業であったと思う。
─────────────────────────────
[管理用:vlc090924] 20090926