【件名 】: 鶴瀬でのパソコンサポート
【区分 】: 鶴瀬パソコン勉強会 7月
【活動日】: 2009年7月25日
【時間 】: 13時から16時30分
【場所 】: 鶴瀬西交流センター1階集会室
【報告者】: 酒井
【参加者】: 7人
【参加者名】: (サポータとして) 塩畑、三瓶、酒井
勉強会メンバーとして 杉田、高野、他2名
【内容】:
I: カレンダーを忘れないうちにまた復習したい。
切り取りや文字入れの復習。FDに保存 ○
T: PTP1の操作 たくさんのタイトルの削除 ○
Y: バックアップ時に、「CDを見つかりません」 △再現できず
PTP1、CDからSDに入れた音楽録音がランダムに再生される △音楽CDなく再現できず
S:
(1)マイブック届いた。ビブリオネットで日展からIDパスワードが届いた。設定したい。
・・・・ネット環境が必要な場所で再度。・・○
(2) Mydocumentのファイル削除 ・・・・○
(3)エクセルがいつも1行読む・・・PCトーカーの設定の修正 ○
以上○印はうまくいきました。
三瓶さんから情報提供
(1)CFカードタイプ2をSDに変換する方法
CFカードにSDカードが入れられるものがあります。触ってみました。
(2)マイDICを使ってインターネットがなくても辞書が使えます。
もともとはCDで発売されている(ロゴビスタ社)辞書のデータをEPwing形式に変換してパソコンに入れて起きます。
それをマイDICに設定します。
「広辞苑」「現代用語の基礎知識」「プリタニカ」「法研家庭医学大全科」が可能です。
ネットの情報は出典が不明な情報が多いので出典がわかる辞書は有意義である。
【決定事項】:
28日にインターネットの要望書について鶴瀬で市役所担当者との話し合いがあります。
【課題】:
/
【感想】:
28日の話し合いがうまくいくといいですね。
─────────────────────────────
[管理用:tru090725] 20090725