【区分 】: お見合いフェア
【活動日】: 2009年07月14日(火)
【時間 】:
【場所 】: 坂戸市役所会議室
【件名 】: 「市民活動お見合いフェア」打ち合わせ会
【報告者】: 成島
【参加者】: 15団体
坂戸パソコンボランティア、いちばん星の会、点字グループ「ひまわり会」、よりあい*ええげし
あゆみ福祉会、特定非営利活動法人 ナルク、九条の会さかど、いきいき市民連絡会
埼玉住まいの連絡ネットワーク、環境サポート埼玉、NPO菜の花エコプロジェクト埼玉、
特定非営利活動法人 くるみの木、ぽてとto地域福祉の会、元気にし隊、日本語教室
【内容】:
[懸案及び検討事項]
1. 講師の推薦があれば・・・
パソボラでは前回と同じ関さんを推薦しました。
2. フェアのキャッチコピーがあれば、
3. オルモの2階を全部使用出来るので、使い方の意見を下さい。
団体の並び方とか、場所の希望とか、議論の中では例えば福祉関係をまとめるとか。
4. 事務局としては、一般参加者の継続フォローの仕組みを考えている。
事務局で一般参加者用に自己紹介カードを事前配布し、記入持参頂く。
そのカードを、お見合いタイム時に、各ブースに置いてもらったらどうか。
各団体で、たとえばお試し参加イベントのような事を考えていただいたらどうか
こんな事を考えているので、意見をお寄せいただければと思っています。
5. ティータイムをどう運営するか
たとえば別の会議室で行うとかの意見あり
ブースの説明者が他の団体を見たいので、ブースの場所が良いとの意見あり
ブースに来ていただいて迷っているような人を勧誘したいのでブースにいたいとの意見あり
以上のような意見は有りましたが、各グループで考えれば良いのでは、が大勢でした
【決定事項】:
フェア日時 : 平成22年02月27日(土)PM1:30〜
当日スケジュールは、前回と同じ
【課題】:
/
【感想】:
次回打ち合わせは、10月01日(木) PM2:00 オルモ会議室
本日の報告は以上です。次回打ち合わせに参加しますが
懸案及び検討事項について、御意見をお願いいたします。
─────────────────────────────
[管理用:omf090714]