【区分 】: 鶴瀬パソコン勉強会
【活動日】: 2008年11月22日
【時間 】: 10時から12時
【場所 】: 鶴瀬西交流センター
【件名 】: 鶴瀬でのパソコン勉強会 11月
【報告者】: 太田
【参加者】: 11人
酒井、荒田、星野、高野、山道し、井上、福田、杉田、石田、ニア、太田。
【内容】:
以下の課題について、実施、確認した。
■課題1 メールの整理、Excelの画面の確認
●結果
画面を1024×768に設定。
文字を特大から大に変更。
■課題2 新しいパソコンを買ったので、設定をしたい。
●結果 白黒反転とスタートメニューの設定を変更した。
メールはプロバイダからきているとおりの設定をした。
■課題3 初めてパソコンを触る。興味がある。
●結果
障害者手帳があれば、市の福祉課に相談することで、
1割負担でPC Talkerなどを購入できる可能性がある。
相談してみるとよい。
■課題4 BF-Voiceの操作方法を試してみたい
●結果
きのう買ったのでいろいろ触ってみた。
まだまだわからない。
■課題5 NOD32を使えるようにしたい
●結果
インターネットが必要なので、別途実施する。
(酒井さんが勉強会のあとに個別に実施する。)
【決定事項】:
特になし
【課題】:
特になし
【感想】:
今回は非常に多くの参加者があり、にぎやかだった。
パソコンについての助成について情報交換のきっかけとなりよかった。
このようなきっかけがあるとよいと思った。
─────────────────────────────
20090125