【区分 】: 視覚講座
【活動日】: 2008年06月15日
【時間 】: 10時から15時
【場所 】: デイケア鶴ヶ島「すまいるはうす」
【件名 】: 視覚講座6月フォロー講座
【報告者】: 岩渕
【参加者】: 14名
秋山、石田、稲川、井上、岩渕(正)、宇佐美、岡本、小林、酒井、杉田、福田(公)、福田(宏)、松岡、山道。
【内容】:
最初に、参加者の自己紹介、本日の課題(やってみたいこと、解決したいこと)を
それぞれから。
■課題1(秋山)
・ブログの中に写真をコピーして貼り付けようとすると送信エラーになる。
・2分くらいすると、インターネットが切れてしまう。
●助言
・写真をカメラから取り込んで、マイピクチャーに入れ、ファイル名を変更してブログに原稿を書いたとき、
取り込むファイル名が合っていないといけない。
・ヤフーべジェットエンジンをアンインストールしてみたらとどうか。
・バージョンアップは慎重に。評判を確認してからバージョンアップする。
●結果
・ヤフーべジェットエンジンをアンインストールでは直らなかった。
・システムの復元で、IE6と Windows sp2に戻したら、うまくいくようになった。
■課題2(福田)
・IEを7にして、Windows sp3 にしたはずなのに、なっていなかった。
・音楽変換ソフトもうまくいかない。バックアップやリカバリーについてのアドバイスを。
●助言
・バージョンアップによる不具合が起こりうるので、不具合が一掃されるまで慎重に。
・midiファイルから mp3ファイルへの変換ソフトを紹介。
●結果
・紹介した変換ソフトで、できるようになった。
■課題2(福田)
・PC-Takerが起動しなくなり、レジストリの破損のようなエラーメッセージが出る。
●助言
・PC-Takerの入れ直しをしてはどうか。
●結果
・PC-Takerが起動するようになった。
■課題4(井上)
・友達からキーボードをもらったので、それで入力の練習をしてみたい。
●結果
・最初、キーボードでの操作ができなかったのは、デイケアのパソコンにユーザー補助が効いていたため
(講座が終わったら元に戻すのを忘れずに!)
・デイケアのパソコンに、視覚講座用のユーザーを追加しては!との提案があった。
■課題5(杉田)
・USBが3箇所ついているが、スカイプとプリンタでは1箇所しか使えない。後の2箇所を使えるようにしたい。
●結果
・次回に持ち越し。
■課題6(杉田)
・ネットリーダーを入れたが、使い方が分からない。使えるようにしたい。
●助言
・ヘルプを読んでみてはどうか。
●結果
・使えそうだと思った。
■課題7(杉田)
・使わなくなったホームページリーダーを削除したい。
●結果
・ホームページリーダーの削除では解決しない課題だったので、そのまま残すことにした。
■課題8(小林)
・デスクトップパソコンは自宅にあるが、ノートパソコンは使ったことが無い。
●助言
・キーの位置は違うが使い方は一緒とのアドバイス。
■課題9(小林)
・PC-Takerでの入力の練習をしたい。
●結果
・練習ができた。パソコンの終了のさせかたも分かった。
■課題10(宇佐美)
・PC-Takerのバージョン3の体験版を入れた。体験版の期限が切れたら、PC-Takerが複数入っているとのメッセージが出た。
体験版をアンインストールしたがPC-Takerが起動しなかったので、いったん削除した。
PC-Takerの1.09を入れ直し、2.05までバージョンをあげた。MMメールが本文を読まなくなった。また読むようにしたい。
●助言
・ PC-Talkerだけでなく、MMメールのバージョンアップも必要です。
■課題11(宇佐美)
・PC-Takerで、点字入力への切り替えができなくなった。
●助言
・ PC-Talkerを再インストールしましょう。
■課題12
・デイケア鶴ヶ島「すまいるはうす」に持参したパソコンで無線LANをしたい。
●結果
・次回に持ち越し。
■課題13(福田宏子)
・Word2003で、入力中の音がでない。
●助言
・高知システム開発のホームページのサポート情報を探してみましょう。
●結果
・詳細なテキストサービスをオフにしたら、音が出るようになった。
【課題】:
・デイケア6番パソコンの音が出ない。
・井上さんから、パソボラのパソコンを借りたいとの要望。次回の講座で貸し出しする用意を。
【感想】:
4月フォロー講座で気に入った「ニュータッチ酸辛湯麺(スーラータンメン)」がまたしても無かったので、
「ごくせん熊井ラーメン」を試してみました。薦めません (笑)
但し、2種類ある「ごくせん熊井ラーメン」のうち、たまたま好みじゃないほうを食べたのかもしれませんので、そのつもりで。
_________________________________________________