【区分 】: パソボラ入門勉強会
【活動日】: 2008年8月3日(日)
【時間 】: 13時40分〜15時40分
【場所 】: ボランティアビューロー
【件名 】: 2008年8月入門勉強会
【報告者】: 秋吉
【参加者】: 8人
岩渕、稲川、林、名波、長島、福田、筒井、秋吉。
【内容】:
[バリアフリーセミナー2008頒布資料の検討]
岩渕講師から、バリアフリーセミナー2008「障害者や高齢者にやさしいパソコンセミナー」の既に作成されていた資料を
スライドショーで説明いただいた。
(1) 印刷物とHPの利点欠点を対比して整理し、
(2) 音声読み上げソフトを使用している場合に不具合のあるHP(画像にALT属性が付けてない場合)について確認学習した。
(3) その他、追加事項などを話し合った。
○ホームページで一歩前へ!
見える・聞こえる・操作できるホームページにするために
[項目]
ホームページって、どんなもの?
ホームページ以前はどんな方法で知らせてか?
違うところ、違わないところ
ホームページにこれだけは!
ホームページは誰に向けて?
ホームページを訪れている人には?
困らせてしまうホームページ
JDホームページで確かめる
アクセシブルなホームページ作りの参考に
【決定事項】:
/
【課題】:
/
【感想】:
/
─────────────────────────────
20080807