【区分 】: ホームページ勉強会
【活動日】: 2009年03月25日
【時間 】: 10時〜13時
【場所 】: 市民活動交流フロア
【件名 】: 3月勉強会報告
【報告者】: 酒井
【参加者】: 6名
大山、綿貫、福田、近藤、成島、酒井。
【内容】:
まず全員で近藤講師の課題の解説を受ける。
模範解答はこちらです。
borderで四角を作りそのまわりに太い枠を作る、というところまではほぼ理解できていたが、以下の点が味噌であった。
味噌その1:スタイルシートで三角形が作られる理由=三角形borderで作られる矩形の中は 一色で塗られているようにみえても実は、
矩形の4本の線がそれぞれの色に塗られているもの集まりである。
味噌その2:いろいろな形の三角形をスタイルシートだけで作成できるのは、
不要な部分を透過(transparent)で見えなくなっているだけである。
解説を聞くまで課題の回答例も理解できず謎でした。
その他の個別の課題と解決は以下の通り
大山 : HPに新しくLINKのページをつくるのでその方法
==>解決。
綿貫 : メールで報告されている活動報告をHPへアップする方法の説明
==>説明実施。複数人で作業代替できるようになり安心。
成島 : 無線LAN環境の確認。HP作成の準備。
==>問題なく接続できた。HPづくりできそうとわかったので今後も参加したい。
福田 : HPの背景の変更。
==>解決
酒井 : 活動報告をHPへアップする方法の理解
==>今後自分で以下の報告をアップしてみて定着をはかる。
(報告14414,14415,14416,14420)
【決定事項】:
・講師役の近藤さんの都合では水曜日を避けたいとの・・4月以降第4火曜日に変更可能性を受けて、
会場の予約できないか調査する。(大山さん)
* 大山さんからのメールで4月28日(火)、5月25日(火)に予約を入れましたとのこと。
・成島さんが 次年度から参加。
【課題】:
現在の第4水曜日を変更するか、そのまま変えないで継続するか。
【感想】:
/
─────────────────────────────
20090326