【区分 】: ホームページ勉強会
【活動日】: 平成19年4月25日
【時間 】: 10時〜12時
【場所 】: 鶴ヶ島地域活動支援センター
【件名 】: 4月勉強会報告
【報告者】: 綿貫 正枝
【参加者】: 秋吉、宇佐美、大山、木野、須田、綿貫。
【内容】:
[1]前半はマンツーマンでのサポート
.須田さんは木野さんのホームページ(変更する表紙頁)についての相談サポート。
.綿貫は大山さんのホームページ用写真のリサイズの復習、ファイルの置き場所確認をサポート。
秋吉さんのパソコンにリサイズソフトをインストールする。
.宇佐美さんのホームページのアップ方法の実際を見せていただいた。
[2]後半は今年度の個々の目標を語り合った。
.宇佐美:アイネット(宇佐美さんのホームページ)に記事を自分でアップできるようにしたい。
リンクをはる練習もしたい。
.秋吉:2年間ご無沙汰したので、そのブランクを取り戻して行きたい。
.木野:ホームページ「井戸端」を一年かけて作って行きたい。
.須田:木野さんのサイト立ち上げのお手伝いをしていきます。近々木野さん宅に伺って「HTMLパーフェクト」
「FFFTP」の設定をしますので、勉強会のみなさんもご一緒しませんか。
.大山:アップの手順をひとつづつ整理して、確実に覚えるようにしたい。
.綿貫:今まで教えていただいたことをパソボラサイト管理のお手伝いをすることで生かして行きたい。
パソボラで行っている各勉強会なども、ホームページトップで紹介していければと思いますので、写真と記事にご協力を。
.稲川:(メールにて) 今年度は、ぽてとのホームページをHTML仕様に更新を目指したいと思っています。
いろいろと聞きながらになると思いますが、今年度もどうぞよろしくお願いします。
.金子:(電話にて) 今年度は「趣味の頁」を作りアップして行きたいです。
【決定事項】: .世話人の交代
須田さん、稲川さんから大山、綿貫に。
【課題】:
/
【感想】:
お世話になった近藤講師への感謝の気持ちを、今年度は成果として出していければ...勉強会生徒一同の思いです。
─────────────────────────────
20070426