【区分 】: その他
【活動日】: 2007年9月24日(日)
【時間 】: 午前10時から午後4時
【場所 】: ボランティアビューロー
【件名 】: 塩井障害自立支援基金からの借入パソコンのインストール
【報告者】: 田中 秀夫
【参加者】: 7名
町田・稲川・秋吉・広沢・福田・林・田中
【内容】:
標記パソコン5台について、各種ソフトウェアをインストール。
.各パソコンはあらかじめ(町田さんによって)VISTAとXPの二つの基本ソフトがインストールされており、
次のソフトウェアをインストールした。
1. VISTA
PC-Talker、Focus Talk、オペナビ、Pete、PowerPoint Viewer、Acrobat Reader等のインストール、
ならびにOfficeの稼動確認
2. XP
PC-Talker、MMメール携帯、オペナビ、Pete、PowerPoint Viewer、Acrobat Reader、Office等のインストール
.いくつかの作業が残っていましたが、町田さんが続いて作業していただけるとのことで16時ごろに解散となりました。
.「肢体障害者のためのパソボラ養成講座2」から当パソコンが使用可能となります。
【決定事項】:
/
【課題】:
/
【感想】:
作業は効率的に進みました。要因としては
1、あらかじめ作業手順書・確認書が準備されていたこと(町田さん作成)
2、寄贈されたプロジェクタを使用し、画面確認しながら作業できたこと
3、必要な参加者数が確保できたこと等があげられます。
.インストールの過程で町田さんからVISTAとXPとの相違点、各種設定の仕方等色々な説明があり、
パソコンにかかる勉強会にもなりました。
. 色々な経験ができ、とても有益でした。また、たのしく作業することができました。
─────────────────────────────
20070930