【区分 】: デージー坂戸
【活動日】: 2007年12月6日(木)
【時間 】: 9時30分〜12時30分
【場所 】: ボランテイアビューロー
【件名 】: 2007年12月度勉強会
【報告者】: 岡本寿江
【参加者】: 11人
菅原 岡本 小林 石井 杉江 広瀬 鈴木 笠井 広沢 渡辺 千葉。
【内容】:
[1]勉強会の時間配分について
・ 初めに課題を話し合う。
・ 次に新会員さんの勉強会を行う。
・ 後半に各個人の課題を勉強する。
[2]協議事項
「声のおたよりCD化について」
1、 声のおたよりCD版を作成してからテープに落とす。
2、 テープの走行音、雑音が気になるについては、
・ 許容範囲で行う。またはノイズリダクションを行う。(ノイズリダクションは最終手段)
・ 朗読者に、マイクに原稿が当たらないように気をつけてもらう。
3、 声のおたより編集について
担当者は、声のおたよりを
・ P.C 編集者には、CD、メモリ、テープ等で渡す。
・ テープ編集者にはテープで渡す。
4、 「声のおたより」平成20年2月号、CD版を作成。
[3]新会員さんの学習内容
・ デイジーCD完成版の視聴。
・ 「手の中の顔」テープを、PRSで取り込む。
・ PRSに取り込んだ「手の中の顔」の編集作業。
[4]GoldWaveの学習内容
・ノイズリダクションの操作方法。
( マニュアルの P40(iv)、P41(Use clipboard)を参照 )
【決定事項】:
[5]次回の予定
・ PRSでの作業、「手の中の顔」の続き。
・ 「Goldwave」でのボリューム調整のしかた。
・ 各個人の課題に取り組む。
★ 持ち物( PC、他に各自が必要とするものです。 )
[6] 平成20年1月の担当者
・ 平成20年1月17日(木)
・ 司会 ( 緑川 )
・ 記録 ( 高畑 )
【課題】:
なし
【感想】:
なし
─────────────────────────────
20071228