【区分 】: ボラ連報告
【活動日】: 2006年10月7日
【時間 】: 14時00分〜16時00分
【場所 】: ボランティアビューロー
【件名 】: 2006年度ボラ連第4回定例会議
【報告者】: 岡本 寿江
【参加者】: 岡本、岡野
【内容】:
1. 開会挨拶
2. 社会福祉協議会より
3. 市民まつりの報告
4. 福祉であいの広場について
5. コミュニティー協議会・愛情メッセージについて
6. 各グループから一言
7. ボランティアサロンについて
8. その他
【決定事項】:
1. 開会挨拶
あしたばさんの猪瀬代表がお亡くなりになった。
ご冥福をお祈りしたい。
あしたばさんの代表は高橋さんに変更となった。
2. 社会福祉協議会より
○ビューローの使い方
使わない時は社協に早めに連絡して欲しい。
○「はんどtoはんど」(10月号)について
・「芸能人・エンターティナー大募集」(12ページ)について、たくさんの応募があった。
イベント・行事のときは活用してほしい。
・「ふれあい活動を応援」(8ページ)
2月実施分まで拡大した。
希望団体は説明会(10月10日午前もしくは午後)に参加が必要。
・「ボランティアサロン」
10月度の日にちが10月27日となっているが、正しくは10月26日。
3. 市民まつりの報告
○感想
・グループの行事のチラシをたくさん配ってくれたので宣伝になった。
・であいの広場のチラシもたくさん配れたので、当日が楽しみだ。
・風船とティッシュがよかった。
○反省
・パネルが風で倒れた。
・テントの場所の抽選が行われる時期が遅いので難しいかもしれないが、何をするか
もっと早めに決めた方がよいのではないか。
・ぼら連として、どういうふうに関わって行くかをしっかり考えていく必要がある。
・何かアイディアがあったら、役員まで連絡する。
4. 福祉出会いの広場について
○10月14日(土)の全体準備(ボラ連は小体育館)とブース準備は、役員3名で行う。
○10月15日(日)のパソボラ担当時間は、12時から12時45分まで。
各グループ連絡員(もしくは代理人)は9時にブースに集合
○ボラ連のブースについて
・スタンプラリー
折り紙(サンタクロース)と紙鉄砲
・各グループのパネル展示やチラシ配布等
当日9時から説明あり。
5. コミュニティー協議会から愛情メッセージ募集について
ボラ連の代表が理事となっている、コミュニティー協議会では、愛情メッセージを募集している。
賞品も出るので、ふるってご参加下さい。
テーマ : 「応援」
応募要領 : 愛情メッセージ50文字以内
応募方法 : 郵送、FAX、メール、または、事務局市民生活課へ
応募期間 : 9月20日から11月30日(当日消印有効)
詳しくは、坂戸市広報 10月1日号、坂戸市ホームページに掲載
6. 各グループから一言
○あしたば
11月25日(水)に10周年記念行事を開催予定。
内容は決まっていないが、あまり大きくしないつもりでいる。
○よりあい*ええげえし
「おーい!芸術祭 2006」
今年は社協の共催で行う。(はんどtoはんど記載)
日時 : 12月3日(日)10時〜15時30分
場所 : 坂戸市文化施設オルモ(北坂戸駅東口すぐ)
参加費 : 500円(軽食付き)
申込締切 : 11月15日(水)
出展および発表希望の方は申込用紙に内容等を記載して、10月25日(水)までに実行委員会へ提出する。
別途案内書あり
以下よりあい*ええげえしホームページ
http://yoriai.web.infoseek.co.jp/
7. ボランティアサロンについて
○8月・9月の活動
8月24日(木)「聞こえないって?」(手話サークル)
9月28日(木)「視覚障害者が語る点字について」と点字体験(ひまわり会)
10月・11月の活動予定
10月26日(木)10時〜12時「老後をきらっといきるため お話 鈴木富子」とアイマスク体験(あゆみ)
11月16日(木)10時〜12時「はがきを作りませんか」材料費50円(あおい鳥)
○11月、12月は第3木曜日に変更
○「はんどtoはんど」の1月度の記事掲載締め切りは12月の定例会までなので、1月・2月・3月担当グループは、
それまでに内容を決める事。
○1月度新年会について
日にち : 平成19年1月27日(土)時間未定だが、昼食を用意
参加費 : 2000円前後
参加予定人数 : 各グループ2名から3名として、40名前後
アルコールは無し
8.その他
○8月8日に、障害者福祉計画策定・推進委員会が行われた。
○出会いの広場スタンプラリーの折り紙と紙鉄砲作りの練習を行う。
・次回定例会は、12月2日(土)午後2時〜4時
・グループ活動報告2部と用紙集計表の提出
【課題】:
新年会の企画は「出会いの会ぽてと」さんとパソボラです。
上記プラス車椅子での移動が容易という条件で、どこかよい会場をご存知の方は、岡本までご連絡下さい。
ちなみに去年は「花膳」(坂戸市文化会館一階)でお弁当でした。
【感想】:
岡野さんが久々の参加。
みなさんといっしょに折り紙の練習が出来てよかった。
─────────────────────────────
20061009