【区分 】: ホームページ勉強会
【活動日】: 2007年1月24日
【時間 】: 10時から12時
【場所 】: わかばウォーク1階、鶴ヶ島市民活動推進センター
【件名 】: 1月勉強会
【報告者】: よこすか
【参加者】: 林、横須賀、岩渕、宇佐美、杉田、
近藤、綿貫、金子、木野、杉田ガイド 計10名
【内容】:
林、横須賀:
1. ハイパーエディタの初期設定。
タグの登録は個々に登録する事。
岩渕、宇佐美:
1. デスクトップリーダーとPCトーカーがダブって話すので、デストップリーダーを
スタートアップからはずした。
2. 宇佐美自宅パソコンのPCトーカーの入力時確定読みの確認をする。
その確認方をおしえてもらった。
3. 持参のノートPCのAOKメニューがこわれている。
4. マイプリケーションが消えている。
5. PCトーカーの再インストールが必要。
インストール時にデスクトップリーダーのインストールはしないこと。
との注意とアドバイス。
杉田、近藤:
1. 杉田のサイト中のブログの説明を受けた。
綿貫、金子、木野、近藤:
1. 木野さんがHPを作りたいので、金子さんのサイトを実際に見せてもらい、
綿貫さんから説明をうけた。
金子:
1. マシューの新しい写真を持参し、綿貫さんのPCに取り込んでもらった。
2. 綿貫さんと、新しいページの打ち合わせをした。
3. 近藤先生にCGIの書き込み方を、指導してもらった。
【決定事項】:
/
【課題】:
来年度の勉強会をどうするか、2月中に話し合い3月例会までにまとめる必要がある。
【感想】:
初級者へのサポートにまわる人が足りなくて、うまく対応できなかった。
マンツーマンの勉強には限界があるのではと感じたが、解決策は思い浮かばない。
─────────────────────────────
20070130