【区分  】: 視覚講座
【活動日】: 2005年12月18日
【時間  】: 10時から14時
【場所  】: デイケア鶴ヶ島
【件名  】: 視覚フォローアップ講座(12月)
【報告者】: 太田広志
【参加者】: 有坂  岩渕  宇佐美  太田  工藤  酒井  山道  鶴ヶ島パソボラ(野口 松岡)  9名

【内容】:
 それぞれの持ち寄った課題について、勉強した。
また、他の人の利用方法を観察して、
パソコンをどのように利用しているか を知った。

午後は14時からの鶴ヶ島の南公民館で開催される
鶴ヶ島楽友会主催の「歌声喫茶 ともしび」に
参加されるかたが多かったので、有志で参加した。

■課題[1] MMメールをマスターしたい

 結果[1] 
    アドレス帳の利用の仕方を再確認した。
    MMメールでは、アドレス帳にアドレスを登録するときに、
    登録ボタンを押す必要があるので、注意する。

■課題[2] ノートPCで音声環境を整えたい

 息子さんからもらったPCで音声環境を整えたい。
 今後、無線LANでノートPCを利用したい。
 ADSLの回線業者、プロバイダを変更するかもしれない。

 結果[2]
 1. 無線LAN環境の構築について
    モデムを借りることもできるので、無線LANのモデムを契約することも
    考えておくとよい。

    テキストメインであれば光ファイバーほど高い回線速度は必要ない。
    動画などをやり取りしたい場合に検討するとよい。

 2. 音声環境の構築について
    (1) デスクトップの不要なショートカットを消す
        myEPSONアシスタント、Windows Media Player、クイックタイム、
        MSNエクスプローラ、EPSONの写真のサンプル集など
        不要なアプリケーションのショートカットは消去する。
        KTOS、PC Talkerなども、デスクトップから起動しないのであれば、
        消去してしまってもよい。

    (2) アプリケーションの追加と削除で不要なものを削除
        Windowsのコントロールパネルから、不要なものを削除する。
        十分に確認しながら削除する。

    (3) msconfigの不要なショートカットを削除
        2でやったのアプリケーションの削除で
        余分なアプリケーションを削除したので、今回は不要だった。

    (4) エクスプローラ、スタートメニューなどの設定
        ・エクスプローラの設定をする
          Altで表示メニューを選択、詳細表示を選択
          名前、更新日時、サイズ、種類 にチェックをつける
          (更新日時を名前の次の順番に変更すると、いつのものか確認しやすい)

          Altでツールメニューを選択、フォルダオプションで次の設定
        ・すべてのファイルとフォルダを表示する
        ・登録されている拡張子は表示しない

          すべてのフォルダに適用 → はい → OKにする

        ・スタートメニューの設定をする
          スタートメニューの設定で、クラシックスタートメニューに変更する
          スタートメニューの設定のカスタマイズで、
          コントロールパネルを展開する などの展開する系のチェックを入れる
          頻繁に利用するメニューを優先的に表示するのチェックをはずす
          (スタートメニューの順序が自動的にかわるので、表示順序で覚えにくい)

■課題[3] ワードで簡単な案内をつくれるか試したい

 結果[3] 
    ワードでは、文字の大きさを変えるなどの操作は難しい
    ワードでは、文字の大きさを変えたりするのは難しいので、
    利用しやすいワープロを使ったほうがよいのではないか。
    左寄せ(Ctrl+l)、中央揃え(Ctrl+e)、右寄せ(Ctrl+r)などは利用しやすい。
    フォントの設定などは、文章を入力したあとに、やったほうがよい。

■ワンポイント アドバイス
 a. 視覚障害では、先天性か中途かで、イメージの伝え方が違ってくるので、
    サポートをするときには、確認しておいたほうがよい。
    たとえば、文字の形を伝えるときなど。

 b. デスクトップでの操作をするには?
    Windows+D を押して、矢印キーで操作できる。

 c. デスクトップのファイルを縦一列で操作したい
    Windows+E を押してエクスプローラを開き、一番上に移動する
    すると、デスクトップを1つのフォルダーとして扱える。
    (ただし、フォルダーの設定をしておく必要がある)

 d. KTOSの6点入力のon、off
    Shift+変換を押す。
    ショートカットが使えない と思ったときには、
    試してみるとよい。

【決定事項】:
 /
【課題】:
 /
【感想】:
 わからないことがあると、調べるのに時間がかかるので、
自習が必要だと思いました。

きょうは、風がつよく、非常に寒い一日でした。
帰りがけに「よいお年を」と挨拶をして、
年の終わりを実感してしまいました。

─────────────────────────────
20051219