【区分 】: イベント
【活動日】: 2005年8月27日
【時間 】: 13時30分〜16時30分
【場所 】: クラッセ川越
【件名 】: アンケート集約 高齢者・障害者にやさしいパソコンセミナー2005
【報告者】: 稲川昭子
【参加者】: 参加者30名(会員含む)、内受講者16名、回答者8名 。
【内容】:
高齢者・障害者にやさしいパソコンセミナー2005アンケート
■差し支えなければ、お答え下さい。
該当するものに○をつけるか、( )に数字を記入してください。
(1) 障害の有無
有 1人
無 7人
(2) ボランティア経験の有無
有 4人
無 4人
(3) パソコンの経験
1年未満 0人
(3)年以上 2人
(5)年以上 2人
(6)年以上 1人
(10)年以上 3人
(4) 今回の参加は、何回目ですか。
初めて 6人
(2)回目 2人
■今後の活動の参考とさせていただきます。自由にご記入下さい。
1.セミナー1
「機器前のこと、共用品の活用、主な機器の紹介(概論)について
参考になったところ、もっと聞きたかったこと
・値段のことをもっと聞きたいです。
・知らなかった使い方がいくつもあることを知りました。
・始めて見たものが多く機能がすぐれていることがわかりました。
機会があれば生かしていきたいです。
・満足
・健常者では考えも及ばない障害者の不自由を細かい点まで検討して、
実用につなげているのに感動、幅広い世代に便利なユニバーサルデザインに拍手。
・よい復習になりました。今後は障害者にパソコンを教える時の参考にしたいと思います。
2.セミナー2
「パソコンボランティアからの発想」について
参考になったところ、もっと聞きたかったこと
・どんな人に使ってどんな反響があったか聞きたいです。
・身近で使用することはなさそうですが、こんなものがあるのかと知りました。
・初心者なのでもう少し勉強させて下さい。
・満足
・小さなアイディアでも大きな役割を果たすことがあるようなので、
いいアイディアがあったら出していきたいと思います。
3.その他 希望や感想なんでも
・大変参考になりました。お世話さまでした。
・NHKの福祉ネットワークで見た物を初めて見られて来て良かったと思いました。
【決定事項】:
/
【課題】:
/
【感想】:
/
─────────────────────────────
20050918