【区分 】: デージー坂戸
【活動日】: 2005年4月21日
【時間 】: 9時30分〜12時
【場所 】: ボランティアビューロー
【件名 】: デイジー
【報告者】: 菅原由紀子
【参加者】: 出席 : 岡本 豊島 小林 細野 廣瀬 中川洋子 中川和平 栗原繁子 栗原みゆき
杉江 緑川 菅原
欠席: 石井 高畑
【内容】:
1. 出席者から一言(希望や意気込みなど)
2. 今年度の勉強会の内容と進め方について
3. ソフトのインストール
4. デイジー図書「荒野の泉」をプレクストークとPTR1で試聴
(4枚中、1枚がPTR1で聞けなかった)
【決定事項】:
[1] 今年度の主な活動
1. カナリア25周年記念CDの作成(10月)
2. 数え方の辞典(カナリアテープ)をデイジー図書に作成
3. カナリアテープをCDに保存化
4. プレクストーク活用の勉強
●プレクストークを使ったデイジー図書の作成
●プレクストークを使って朗読し、テープ作成(広報など)
●プレクストークの使い方講習会(テープ利用者のため)
5. パソボラの視覚講座への協力(8月予定)
[2] 勉強会の進め方
1. 司会と報告は全員が順番にする
(名簿と当番表は、豊島さんが作成)
2. 出欠の返信は必ずすること
3. 第3土曜日の午前中、中央公民館にてプレクストーク勉強会
チーフ岡本・菅原(6月、7月のみ)
4. 次回5月勉強会は、
プレクストークの勉強をする。
初心者はパソコンを使って勉強する。
【課題】:
PTR1で聞けなかったデイジー図書について
CDのメーカーの問題だけでなく、同じPTR1でも、聞けるものと
聞けないものがあった。
【感想】:
久しぶりのメンバーや、やっと時間ができて関われるようになったメンバーが加わり、
今年も更に活気ある勉強会になりそうで、うれしいです。
─────────────────────────────
20050421