【区分 】: デジカメミニ勉強会
【活動日】: 2006年2月15日
【時間 】: 午前10時〜午後3時30分
【場所 】: サンビレッジ2階研修室
【件名 】: 2月デジカメミニ勉強会
【報告者】: 綿貫正枝
【参加者】: 近藤講師 佐東 友光 林(昇) 綿貫
【内容】:
[1] 午前中近藤さんから講義を受けた。
.デジカメ撮影後のレタッチがなぜ必要なのか。
.レタッチに対応できる写真を撮る方法について
オート、マニュアルを使い分け
撮影環境を良くする
被写体を絞るなど
.自分のカメラの特性を知り、最大限に使っていく。
[2] 撮影会場下見
午後、うららかな陽気(20度を超える)にさそわれて越生梅林周辺を散策した。
【決定事項】:
来年度のメンバー登録の声がけをする。
【課題】:
/
【感想】:
.近藤さんからデジカメ(プリンター、OSにも触れて)について、みっちりと話を伺いました。
撮影会でシャッターを押す時もきょうの内容をいかして行けたらと思いました。
.出席メンバーは少なかったのが少々残念でしたが、楽しい勉強会でした。
─────────────────────────────
20060215