【区分 】: デジカメミニ勉強会
【活動日】: 2005年6月15日
【時間 】: 午前10時〜午後15時
【場所 】: 坂戸サンビレッジ
【件名 】: カラープロファイルの変換
【報告者】: 稲川昭子
【参加者】: 稲川 岡部 近藤 佐東 西沢 林 昇 綿貫(特別参加)
【内容】:
雨天のため、フォトコンテストに向けた川越の撮影会を中止して、会場を
坂戸サンビレッジに変更して勉強会をしました。
[1] 今日は EPSON「Print Image Matching 2」の使い方を勉強しました。
(注)
Photoshop,PhotoshopElements用のプラグインソフト
1. ダウンロードした「EPSON Print Image Matching 2」インストールします。
フォトショップ・エレメンツ2を起動し「ファイル(F)」→「読み込み(M)」で、
「Print Image Matching 2」を選択します。
2. 次の3つの読み込み(変換)パターンから選択します。
・Print Image Matching 2
・Exif Print
・色空間のみ拡張
今回は違いの分かりやすい「Exif Print」でカラープロファイルを変換しました。
3. 画像を取り込むと画像のグレー部分が鮮明になって明るさが加わり、
その状態で印刷するときれいな画像を印刷出来ることを教わりました。
(注)
画像全体のコントラストを低下させている薄いグレーががった色のことで
特定の「グレー色の部分」を意味しているわけではありません。
4. 画像は撮した元画像に限り、レタッチやリサイズした画像は使わないことでした。
ダウンロードして使えるので、より鮮明な画像を印刷するには有効な手段であることを
教わりました。但し、プリンターがエプソンであることと、機種によってはソフトが
違ってくるので、それも条件になるそうです。
(注)
記録されたデータがレタッチなどで変更された場合は、その画像では
「Print Image Matching 2」は使えません。またカメラによっては
対応していないものもあります。
印刷にはプリンター用のプラグインが必要で、当然EPSON製プリンターに
限られます。プリンターの型番に応じたプラグインが用意されています。
5. フォトショップ・エレメンツ2の使い方では、
編集 → 環境設定 → 単位・定規の、単位のmmをpixel(ピクセル)に替える事が出来ること、
ツール → サイズ変更 → カンバスサイズ から、好みのサイズの画像の切り取りが、
出来ることを知りました。
【決定事項】:
・撮影会に参加したら写真のできばえをBBSにアップして、批評をしてもらう。
・秋の川越フォトコンテストには、勉強会の全員の出展を目標にする。
【課題】:
/
【感想】:
梅雨の時期はお天気に左右されるのもしかたがないですね。
勉強会に参加する人も少なかったのですが、元気になった綿貫さんにも会えました。
気持ちが落ち着かれたらカムバックをお待ちしています。
近藤さん、補足などよろしくお願いします。
─────────────────────────────
20050616