【区分】 : ホームページ勉強会
【活動日】: 2005年2月23日
【時間】 : 10時〜12時30分
【場所】 : 坂戸コミセン2階集会室
【件名】 : ホームページ勉強会
【報告者】: 稲川 昭子 (杉田)
【参加者】: 近藤 綿貫 吉田有紀子 杉田 須田 秋吉 稲川 飯田(ガイド)
【内容】:
講師からの宿題を検証する。
1 質問を15〜20作ってください。
2 1に対して自分で答えてください。
3 上の頁内容にタイトルを付けてください。
注意
1 問題の1と2の部分をブロックとすること。
2 回答の一つに画像を挿入すること。
好きなだけ使っても構いません。
3 CSSのルールは勿論、HTML文法に適うように。
坂戸パソボラ会員の福井さんから、寄贈されたメモリー128MBを頂き、
杉田の64MBにプラスして、合計192MBにアップして頂きました。
立ち上がりや、終了などの起動が早くなりました。
メモリーがプラス出来る事を知らなかったので勉強になりました。(杉田)
HP勉強会宿題の解答例を、ホームページリーダーでよんでみました。
USBメモリーからFDにデーターをコピーし、そのFDから読み込ませました。
おかしくって、笑いが出てしまうような解答でした。(杉田)
【決定事項】:
・宿題に応えた人それぞれのHTMLの使い方に講師から指摘を受け、
正しい使い方のアドバイスをもらった。
・まだ提出していない人にはヒントをもらった。
・箇条書きをひとかたまりとすると、とらえやすい。
・見た目より使いやすさ、聞こえやすさを考えて作って行くこと。
・写真もページのスペースに合わせてリサイズする。
・次の3月の勉強会で完成を目指す。
・4月から塩畑さんも参加されます。
【課題】:
/
【感想】:
終了後ゆっこさんからskypeスカイプ(ダウンロードして通話料無料の電話ができる)
http://web.skype.com/home.ja.html の紹介があった。
横須賀さん、早く元気になってね。
メモリーを寄贈してくださった吹井さん、メモリーアップして頂いた近藤先生、
また、いつも送迎して頂く綿貫さん、ありがとう御座います。
秋吉さん、おいしいお芋ご馳走さま、皆さんありがとう御座いました。
横須賀さん、声が聞こえないと寂しいです。(杉田)
─────────────────────────────
20050225