【区分】 : デージー坂戸
【活動日】: (1)10月10日(日) (2)10月21日(木)
【時間】 : (1)1時〜4時 (2)9時30分〜12時30分
【場所】 : ボランティアビューロー
【件名】 : デイジー勉強会
【報告者】: 菅原由紀子
【参加者】: (1)石井 菅原 杉江 中川洋 中川和 広瀬 横山 (7名)
(2)石井 菅原 小林 杉江 高畑 豊島 中川洋 中川和 広瀬 緑川 (10名)
【内容】:
(1) 荒野の泉の読み方の検討と、パソコンを使ってライブ録音の勉強
(2)
1.「障害者と家族のためのインターネット入門」
1−1.福祉であいの広場(10/17)ごくろうさまでした。
*デイジー図書の紹介: プレクストークでの実演と
ちらし「デイジーってなに?」の配布を行いました。
*「〜インターネット入門」書籍とデイジー化CDの
セットを購入してくれた人がいました。
1−2.「〜インターネット入門」書籍とCDのセットは、
デイジー図書を広めるための手段として有効なので、
これからも機会を捉えて活用していくことを確認しました。
*さっそく、今日の勉強会で、CDを10枚追加作成しました。
デイジー編集の楽しい最終工程を体験しました。
*書籍の内容は良いし、合わせてCDを再生して聞くことも
編集の勉強にもなるし(…ホント!)ということで、
勉強会のメンバーにもウン冊捌けました。
2.「荒野の泉」
2−1.読み方の検討を、前回に引き続いて行いました。
2−2.今回「荒野の泉」の音訳は、カセットテープではなく、ライブ録音で
取り込むことに挑戦しています。
*ライブ録音が初めての方について、パソコンの適正な設定などを行いました。
【決定事項】:
「障害者と家族のためのインターネット入門」書籍とCDのセットは、
デイジー図書を広めるための手段として有効なので、
これからも機会を捉えて活用していくことを確認しました。
【課題】:
ライブ録音でのノイズの問題
【感想】:
なれない文語表現と聖書用語に苦労してます。でも勉強になります。
─────────────────────────────
20041028