【区分 】: サポート
【活動日】: 2004年03月22日
【時間 】: 14時30分〜17時30分頃
【場所 】: 会員O野さん宅
【件名 】: 会員O野さん2回目、EdMaxカスタマイズ他
【報告者】: 横須賀
【参加者】: 岡野、横須賀、重田、岩渕(電話支援)
【内容】:
依頼内容:
[sakado:08970] 【サポート依頼】メーラー乗り換え
★今回の作業予定
1.EdMaxで、アドレス帳の作成
2.使い方の説明。
3.デフラグをかけて、サポーターが帰宅後にデフラグ終了したら閉じてもらう。
★マシン環境など
使用機種メーカー:ソーテック、PCSTATION M260RW
使用OS:Windows 98SE
RAM:190MB
画面のプロパディ>デザイン
ハイコントラスト黒 (大きいフォント)を、使用している。
★作業内容
1. EdMaxカスタマイズ (設定>カスタマイズ、他)
・設定項目→
フォント(ビュー/エディタ画面。フォルダ画面。メールリスト画面)
カラー(ビュー/エディタ画面。ビュー画面ヘッダ。の、文字と背景色)
その他
2. アドレス帳の作成
前回バックアップしたアドレス帳のデータ(無題.txt)を元に作り変えた。
ここから、よこすかの覚書用--
※EdMax用のアドレス帳ファイルの中身は、
一行目・・名前
二行目・・メールアドレス
三行目・・ふりがな(これを入れると並び順になる)
※ワードパッドで無題.txt の中にある、余計なスペースや、
電話番号などの項目を削除しておく(編集>置換)
※常用アドレス.adr を開き(shift + 右クリック >アプリケーションで
開く)、中身を貼り付ける。
ここまで--
3. その他
10. 決定事項 :
★次回以降の作業予定
1.時間切れのため、メールの作成と操作方法の説明は次回に持ち越し。
2.O野さんの見え方に合わせたEdMaxカスタマイズの続き
3デフラグ
4.その他
★次回3回目は、3月24日(水)10時からを予定。
重田さんも参加予定ですが、綿貫さんや友光さんその他の人も、
時間が取れるようでしたら、ご一緒お願いします。
11. 課題 :
・O野さんの見え方に合わせたEdMaxカスタマイズが必要です。
ハイコントラストを使用しているためか、一部フォントの色や
大きさ、背景などが、そのままでは見えなかったり読みにくかったりの
ようです。
・使い方など、ゆっくり教えて欲しいとのO野さんからの希望に
沿えるように、少しずつ時間をかけてやっていこうと思います。
12. 感想 :
EdMaxの設定項目って、たくさんあります。設定する項目が多い=
ユーザーの障害に合わせた柔軟な設定が可能ということでしょうか。
ほとんど、デフォルトのままで使っている私には、良い勉強になりました。
最近EdMaxに乗り換えた、重田さんとお友達になれて良かったと、
O野さんからお礼の言葉がありました。重田さん、お疲れ様でした。
─────────────────────────────
20040322