[sakado:08237] 【ホームページ勉強会】第4回報告

こんにちは。横須賀です。

第4回ホームページ勉強会の報告です。

日時:8月6日、午前9時30分〜12時
場所:福祉センター1階相談室
講師:近藤尚之さん 
参加者:横須賀 吉田 須田 山口 綿貫 田中 杉田 高田 岩渕(遅れて参加)敬称略

内容:近藤さんから提示されたテキストを元に、
Table(表)、アンカー <a>、画像 <img>、の勉強。

Tables
・最近の流れとして、なるべく Table は使わない(大きな表の場合は、
  使ったほうが見やすい)

・<Table summary=" " のところのsummaryは、要約の意味。
  何のテーブル(表)かを断り書きする。

・<caption> 表のタイトルを入れる。
  プラウザによっては、表の下に付けることも出来るが、大抵は
  表の上にセンタリングされて表示する?。

・<tbody> 例えば、1月のカレンダー、2月のカレンダー、
  と言うようにグループ分けをするときに使う。

・<tr></tr>で囲むと、一つ分のデータになる。

・テキストとして、近藤さんが提示したものは、そのままコピーしておけば、
  テンプレートとして使えます。(横須賀の場合は、説明書きや仮データも
  含めたままのそのまんま保存して、使うときに消すようにしています。)

アンカー <a>
・アンカーとリンクは違うので、近藤…ジャナクテ、混同しないこと。
・画像に「始点や終点」を設定します。のところで、分からなくなって
  しまいました。これが飲み込めると理解できるような気がしています。

いずれも、必ず閉じタグを付けること。

●一通りの説明後に、田中、杉田のノートへハイパーエディターを、
インストールして、届いたばかりのライセンス番号を登録した。

●前回の横須賀の失敗例を元に、講座の基本的な考え、方針などを近藤さんから
一言説明。
        構造タグとデザインは別々に分けて作ること。
        フォントの大きさ、色、背景色などのデザイン的なものは、スタイルシート
        に書く。(cssの拡張子で、htmlファイルと同じ場所に保存する。)
        だれにでも分かり安いように、勉強会では、複雑な作り方はやらない。
        ホームページ作成ソフトの使い方を勉強するのではなく、ホームページ
        そのものを作る勉強をする=自分で書くための勉強。
        そもそも、htmlが分からないのに、いきなりデザインとか、構造とか、
        分からないのでは?の声に、それもそうだねの声。実技をやってみると
        実感として分かってくるので、少しは理解できるのかな。
        実技の後は、休日コースで復習を期待しています。
        第1回目のときを思い出せば、少しはマシになって来たの声。

●講座が始まる前の準備時間に、須田さんから新加入の高田さんへ簡単な
パソコンの説明がありました。

●講座の終了前に、岩渕さんが遅れて参加。岩渕さんから高田さんへ、
パソコンの使い方の説明がありました。高田さんからお二人に「分かり
やすくて、来てよかった」の声有。

●アンカーと画像のところは、説明を集中して聞けなかったので、
家に戻ってから、じっくりとテキストを読んでみましたが、分かったような、
分からないような…???状態になってしまった。
勉強会の報告というより、自分の疑問点もごちゃ混ぜの文章になっています(苦)
でも、めげずにテキストに何度も目を通してみますね。

次回は9月3日(水)9時30分から12時。福祉センター相談室の予定
です(予約済み)。
授業の内容は、宿題を元に実技をやります。

宿題:見出し、本文、箇条書きを入れて、各自1ページを作ってくる。

以上、補足修正などお願いします。

――――――――――――――――――――――――――――――――――