【区分 】視覚講座 【活動日】2023年6月18日(日曜日) 【時間 】10時〜16時 【場所 】就労施設「すまいるはうす」 【件名 】視覚講座6月フォロー講座 【報告者】岩渕 【参加者】14人 伊原、岩渕、キリカ&涼音、酒井H、塩畑、高野、長井、 西久保、羽鳥、藤田、堀井、島田K&M(日高市) 【内容】 ・最初に、参加したそれぞれから、自己紹介や近況、今日やってみたいこと、 解決したいこと、紹介したいことなどを簡単に。 ・次に、それぞれからの課題や紹介の共有と質疑応答を行ない、 その後、課題については解決に向け、ひとつずつサポート。 ・以下、それぞれからの一覧です。 1 OK Googleで TalkBackのオンオフが効かない(岩渕) 2 Microsoftアカウントをまとめるが(塩畑) 3 長い文章を入力したいので(島田K) 4 デイジー図書を活用したい(島田K) 5 ゆうちょダイレクトが引き続き(高野) 6 Windows11へのアップデート方法(長井) 7 datファイルの開き方(羽鳥) 8 Bardの薦め(藤田) 9 Androidスマホでテキスト形式(広沢) ----- ■課題1 OK Googleで TalkBackのオンオフが効かない(岩渕) ・OK Googleで TalkBackのオンオフが効かない不具合は現在も続いています。 Googleの公式の説明には、OK Googleでオンオフができると載っています。 Googleのサポートセンターは、英語でないと受け付けないので私には (笑) ●助言 ・わかばウォークのdocomoショップの人がGoogleに英語で送ってくれました。 ・音量ボタンでのオンが大変ならホーム画面にショートカットを置きましょう。 ●結果 ・Googleに、不具合の解決を、しつこく申し入れる(藤田さんが (笑)) ----- ■課題2 Microsoftアカウントをまとめるが(塩畑) ・Microsoftアカウントをまとめるが出てくるが、必要なんですか。 ●助言 ・「Microsoftアカウントを全てまとめるとは」で検索 https://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&q=Microsoft%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92%E5%85%A8%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%AF ・「続ける」を押していくだけで設定できますが、 画面によっては「続ける」が出て来ないものもあるようです。 ----- ■課題3 長い文章を入力したいので(島田K) ・見えていた時ですが MS-DOS時代のPC98を使っていました。 ●助言 ・目に頼らずに入力できるようになるには、順序立てた練習が早道です。 7月の体験講座で、どの指でキーボードを押すかから始められます。 ●結果 ・7月の体験講座に参加します。 ----- ■課題4 デイジー図書を活用したい(島田K) ●助言 ・サピエ図書館に登録すると、返却不要でデイジー図書を入手できます。 ・パソコンで聴くなら MyBook5が便利です。日常生活用具の対象です。 ・携帯に便利なプレクストークリンクポケットは生産終了になりました。 ・持ち運びを考えるならプレクストークPTR3となります。 ・iPhoneはボイス オブ デイジー5が使えます(Androidにはありません) ●結果 ・8月以降のフォロー講座で MyBook5の体験版を試してみる。 ・持ち運んで聴きたくなったら、プレクストークPTR3も考える。 ----- ■課題5 ゆうちょダイレクトが引き続き(高野) ・ゆうちょダイレクトが引き続き使えるようになりました。 障害者手帳のコピーは、両面必要でした(との報告) ----- ■課題6 Windows11へのアップデート方法(長井) ・Windows11の要件を満たしていなくてもアップデートできる方法があります。 [sakado:03900] Re: いはら様送信 要件を満たさないマシンのWindows11へアップグレード:長井 参照 ----- ■課題7 datファイルの開き方(羽鳥) ・メールに添付された .datファイルを開きたい。 ●助言 ・フォロー講座で何回か回答した内容を、以下コピペします(省エネです (笑)) ・課題は、メールに添付された winmail.datを開くソフトを入れたい。 ・助言は、Winmail Openerなら、キーボードで操作できます。 以下からダウンロードできます。 https://www.eolsoft.com/get/wmo ・.datを Winmail Openerに関連付けておくと Enterで開けるようになります。 ●結果 ・フォロー講座が終わってから、落ち着いてやってみます。 ----- ■課題8 Bardの薦め(藤田) ・BardやChatGTPといった大規模言語モデルの元々はGoogleが開発した仕組みです。 Googleが ChatGTPより発表が遅れたのは、期せずして嘘をつく ChatGTPのような、 Googleの信用を失墜するような大きな問題があることを、わかっていたからです。 ・大規模言語モデルはアプリではなく、ウェブ上に構築されているシステムです。 そのシステム(サイト)に問い合わせ、やり取りを続けることになります。 ・Bardは正確性を優先します。情緒的であるより正確であることを尊びます。 ・Bardと相性の良い Google Bird公式サイトは、以下にあります(試運転中です) https://bard.google.com/?hl=ja ----- ■課題9 Androidスマホでテキスト形式(広沢) ・Androidスマホのgmailでテキスト形式にしたい。 ●助言 ・Androidでテキスト形式のメールを送信する方法は、以下が参考になります。 https://aprico-media.com/posts/7402 ----- 【決定事項】 ・次回は体験講座として、7月15日(土曜日)と16日(日曜日)10時から16時。 【課題】 ・Googleに、OK Googleで TalkBackのオンオフが効かない不具合の解決を、 しつこく申し入れる(藤田さんが (笑)) 【感想】 ・携帯に便利なプレクストークリンクポケットが生産終了になったのは、 待ち時間にもデイジー図書が聴けるので便利ですと薦めてきただけに 残念ですが、デイジー図書を聴くってだけなら他にも方法があって、 ドンキホーテで3千円で購入したボイスレコーダーに、USB接続で mp3ファイルを転送して聴けるようにサポートをしたことがあります。 ボイスレコーダーに無線接続を付けただけで 85,000円もしていたのが そもそもボロ儲けなんです。iPhoneアプリ3,000円には叶いません (笑) ───────────────────────────── [管理用:sek230618]