【区分 】例会報告 【活動日】2024年1月7日 【時間 】10時から12時30分 【場所 】それぞれの場所 【件名 】2024年1月例会報告 【報告者】キリカ 【参加者】10名      伊原、岩渕、川辺、キリカ&涼音、酒井H、杉田、高野、長井、羽鳥 【内容】 (1)参加者からの近況報告(それぞれから一言ずつ) ・別メールで報告します。 (2)12月例会以降の取り組み(岩渕) ・12月3日(日曜日)10時  12月例会(各自のいる場所から) ・12月4日(月曜日)9時  障害者週間(市役所ホール) ・12月5日(火曜日)13時半 社協地域デビュー講座(福祉センター2階) ・12月8日(金曜日)14時  オンラインサポートサロン(各自のいる場所から) ・12月8日(金曜日)16時半 障害者週間の片付け(市役所ホール) ・12月17日(日曜日)10時  視覚障害者パソコンフォロー講座(すまいるはうす&Zoom) ・12月19日(火曜日)14時  福祉であいの広場実行委員会(福祉センター2階) ・12月20日(水曜日)14時  市民活動フェア第3回実行委員会(坂戸市役所2階会議室) ・12月21日(木曜日)10時  社協ボランティアサロン(ワークプラザ3階) (3)1月例会以降の取り組み(岩渕) ・1月7日(日曜日)10時  1月例会(各自のいる場所から) ・1月12日(金曜日)14時  オンラインサポートサロン(各自のいる場所から) ・1月21日(日曜日)10時  視覚障害者パソコンフォロー講座(すまいるはうす&Zoom) ・1月25日(木曜日)10時  鶴瀬パソコン勉強会(鶴瀬西交流センター会議室&Zoom) ・1月25日(木曜日)10時  社協ボランティアサロン(ワークプラザ3階) ・2月3日(土曜日)14時  ボラ連定例会(ボランティアビューロー&Zoom) ・2月4日(日曜日)10時  2月例会(各自のいる場所から) ・3月3日(日曜日)10時  3月例会&パソボラ25周年(オルモ2階&Zoom) ・3月22日(金曜日)10時  市民活動フェアの前日準備(入西地域交流センター) ・3月23日(土曜日)10時  市民活動フェア(入西地域交流センター) ・3月28日(木曜日)14時  市民活動フェア第4回実行委員会(坂戸文化会館3階) (4)ボラ連2月定例会について(岩渕) ・2月例会までの宿題  連絡員と持ち回りで担当となる役員を決めて連絡する(兼務可)  他の会員にも声をかけてみますが、誰もいなければ岩渕で報告。 ・研修会でやりたいことがあれば提案する。  坂戸市の防災マップが災害時の避難に困難のある人(要支援者)を  考えたものになっているか、ぽんぽこりんの消防の人と考えたい。  AEDを必要としたとき焦らず使えるよう、訓練をしておきたい。 (5)社協の地域デビュー講座について(岩渕) ・12月5日(火曜日)西久保さんにインタビューする形で進めた。  社協から講師料5,000円が振り込まれます。 (6)障害者週間について(岩渕) ・12月8日(金曜日)障害者週間の展示を片付け、すまいるはうすに保管。 (7)市民活動フェアについて(岩渕) ・12月20日(水曜日)の第3回実行委員会に参加した。 ・1月23日(火曜日)までに、以下の3点を提出する。  1 市民活動団体紹介冊子用原稿  2 クイズラリー用クイズ原稿  3 エンディング映像に使用する団体の活動写真3枚 ・3月28日(木曜日)14時から第4回実行委員会(坂戸文化会館3階)  鶴瀬パソコン勉強会と14時から重なります。 (8)パソボラ25周年について(岩渕) ・広報さかど2月号への掲載を依頼した。 ・坂戸市市民生活課と障害者福祉課と防災課にも声をかけた。 ・お弁当は、ぼるどおりに注文の予告をした。  お弁当を注文するので、参加の確認を確実に。  犬山、岩渕、川辺、京谷、キリカ&涼音、酒井H、杉田、  高野、長井、講師の村さん ・当日は北坂戸駅改札からの同行者が必要(居なければ迎えに行く)  希望者 川辺、杉田、高野 ・2月例会までに25周年の出欠確認をメーリングリストで。  会場参加、Zoom参加。 ・招待者への出席確認を2月例会までに。 ・講演会は誰でも参加できますが、交流会は会員と講師の参加です。  会員と講師以外では、以下の皆さんの招待が了承されています。  パソボラ出身でデイジー坂戸を担い続けている成島さん。  坂戸社協の吉田さん。  鶴ヶ島社協の牧野さん。  20周年講師の園部さん。  坂戸パソボラの最初の10人であり、現在はデイジーの山口さん。  埼玉障害者センターの理事並びに、すまいるハウスのスタッフ。  パソボラで会計を担っていた大山さん(現在は拡大写本)  パソボラでボラ連を担ってきた鵜沢さん(現在はデイジーなど)  パソボラにも参加してデイジー坂戸を育てたカナリアの菅原さん。  医療的ケアの必要な子供たちのサポートに関わっている田中議員。  夏ボラへの招待に唯一参加し視覚講座にも参加し続けた新井議員。  宍倉さんと清水さん用の福祉タクシーを手配する(費用はパソボラから)  足の確保を前提として近藤さんにも声をかける(平瀬さんから送迎OK) (9)稲川さんの後任(募集中)について(岩渕) ・以下、必要な担当(募集中)です。 ・副代表 募集中 ・会計  キリカ、募集中 ・会員  岩渕、募集中 ・ホームページ更新 岩渕、募集中 ・ホームページ保存 岩渕、募集中 (10)今月スペシャル「2024年度を10年先から考える」(岩渕) これから先、パソボラがどのように歩んでいったら良いのか、 来年度の活動に留まらず、もっともっと先の坂戸パソボラが、 どうなったほうが望ましいのかを一緒に考えたいと思います。 「20周年のつどい」から5年が経って今年は「25周年」です。 時の流れは人の流れ、参加している顔ぶれは変わりましたが、 パソボラの担っている役割は、増えこそすれ減っていません。 減っていないにも関わらず、関わることができるメンバーは 確実に減っており、その分、関わることができるメンバーの 負担は増えています。 今やっている活動が必要としている人たちに求められている 活動であったとしても、このまま今と同じ活動を続けていく ことができるものなのか、力量に見合った活動に抑えていく こともまた必要ではないかと、ふと思うことしばしです。 活動の見直し、役割の見直し、役割分担の見直しが必要だと。 上昇カーブは望みようが無く、当面は現状継続だったとしても いずれを見据えての持続可能な範囲でのソフトランディング。 新年早々景気の良い話では全くありませんが(笑)、これからの 坂戸パソボラに望むことは何か、おしゃべりしましょう (^_^) ◎以下のような補足があり、質問や感想がありました。 ・活躍していた人たちが活動できなくなっている。  パソボラがスタートした最初の10人で残っているのは岩渕さんだけ。  社協だよりでの会員募集で最初に入会した稲川さんがいなくなり、  酒井Tさんも参加できなくなってしまった。  パソボラの担い手たちも色々な事情で活動が難しくなってきている。 ・来年度の6月から8月、岩渕さんは平日の勤務なので活動できない。 ・日本で一番最初に始まった川崎パソボラも事務局を担っていた人が  突然亡くなったことがきっかけで一昨年の3月で活動を終了した。 ・30周年にどんな活動をしているかを想像しながら活動していきたい。 ・会則で人事も含め定めている役割についてはやらなければならない。  役割を変えたり減らしたりするなら、会則も直さなきゃいけない。  現状がどうなのかを話してもらえて良かった。 ・これもやった方がいいよねと活動を拡げてきたが、見直しは必要。  役割としてはあったほうが良くてもそれぞれの負担は減らしたい。  現状を考え、有ったほうが良い役割と無くしても大丈夫な役割を、  対外的なことも含めて外せるものと外せないものを出してほしい。 ・来年度のボラ連では、連絡員に加えてパソボラが役員を担当する。  パソボラがボラ連への参加を続けられるかの検討も必要な時期。 ・福祉であいの広場への出展は実行委員会への出席が前提となるが、  6月から8月は平日の勤務を頼まれている岩渕さんは出席できない。  出席できる人がいない場合には出展を申し込まないことになるが、  そもそも出展することで期待したいことは何かからの検討が必要。 ・市民活動フェアへの出展は実行委員会への出席が前提ではないので  実行委員会には出席できなくても出展すること自体は可能となるが  福祉であいの広場と同じく期待したいことは何かからの検討が必要。 ・社協に登録すると、登録グループ代表者会議が年に二度ほどある。  坂戸市の公益団体登録では、出席しなければならない会議はない。 ・稲川さんが担っていた役割の中身を知りたい。  副代表は、代表に何かあった時でも総会を開かずに代行できるため。  会計担当は、会計の副担当。  会員担当は、入会者の歓迎と会員名簿や会員サイトの更新。  ホームページ更新担当とホームページ保存担当は文字どおりの役割。 ・坂戸パソボラでは、何かあっても安心して休むことができるように  複数担当制を取っているので、それぞれに主担当と副担当がいる。  代表と副代表がいるのも、複数担当制に則ったもの。 ・それぞれの役割に、坂戸市在住でなければならないものはない。 ・ボラ連は役員の年なので来年は必ず。 ・ボラ連に参加するしないは別にして、最低限社協への登録は必要。 ・福祉であいの広場や市民活動フェアは年度ごとの実行委員会なので  年度ごとに参加しないを選べます。 ・会員のサポートを一番に充実させてほしい。 ・まずは地盤を固めて欲しい。 ・例会担当は家の中でできるので、耳が遠くても出来る仕事なので  まだできますと羽鳥さんから (^_^) ・過去はメーリングリストが大混雑だったけど現状は減っているが  とても助かるので羽鳥さんの継続はありがたい。 ・例会メールは、何時までに返信してほしいかをアナウンスすれば。  全体に送信されたメールなら、例会担当からはまとめなくてよい。 ・以下、担当者の配置を減らすため、複数の役割の兼務となる候補。  代表(会員担当を兼務)  会計(備品担当を兼務)  ホームページ担当(更新と保存を兼務) ・以下、担当者の配置やチームでの担当を無くすかもの候補。  肢体パソボラ養成講座(サポート依頼がずっとないので) ・夏!体験ボランティア(視覚講座の中でやっているので) ・福祉であいの広場(実行委員会に出席できないようなら) ・市民活動フェア(実行委員会不出席でも参加できるか?) ・ウエルカムチーム(お花見交流会の開催もできないので) ・以下、来年度どうしても必要な担当。  代表(代表と副代表の二人必要)  会計(主と副の二人必要は以下の担当でも)  監事  例会担当  メーリングリスト担当  ホームページ担当  ボランティア連絡会(来年度は役員なので1年間は継続)  視覚講座(今やメインの活動であり継続的なニーズがあるので) ・鶴瀬パソコン勉強会サポート(参加者からのニーズがあるので) ◎4月例会で、活動計画と役割と役割分担と会則の見直しを検討する。 (11)その他(報告、連絡、相談など) ・川辺さんのパソコンが勝手にしゃべっている。  Zoomの何かを読み上げているようだが、特定できなかった。 ・高野さんのDELLをアップデート。  全てのプログラム→DELL→DELL Peripheral Managerを起動→更新。 (12)次回の司会と書記を選出(立候補がなければ司会と書記が指名) ・司会 岩渕、書記 キリカ 【決定事項】 ・次回の例会は、2月4日(日曜日)10時〜12時 ・25周年の参加表明は10名から。 ・4月例会で、活動計画と役割と役割分担と会則の見直しを検討する。 ・ボラ連の連絡員と役員は、誰もいなければ岩渕さんとキリカで報告。  研修会では、防災マップが要支援者を考えたものになっているかと、  AEDを必要としたとき焦らず使えるように、AEDの訓練したい。 【課題】 ・市民活動フェアの宿題三点を提出する。 ・25周年への出欠確認をメーリングリストで(会場参加とZoom参加を) ・招待者への出席確認を2月例会までに。 ・25周年交流会に・誰か招待したい人が浮かんだら、提案をよろしく。 ・稲川さんが担ってきた役割の後任が決まるまでは募集中が続きます。 【感想】 ・役割の現状把握ができた。 ・役割の話からそろそろ会計をまとめなきゃと焦っています。 ───────────────────────────── [管理用:rmt240107]