【区分  】: 視覚講座
【活動日】: 2009年01月18日
【時間  】: 10時から15時20分
【場所  】: デイケア鶴ヶ島「すまいるはうす」
【件名  】: 視覚講座1月フォロー講座
【報告者】: 太田
【参加者】: 10名
            宇佐美、岩渕ま、内藤、福田き、山道、石田、つづらぬき、三瓶、林、太田。

【内容】:

■課題1 ミスしたメールを取り消せないため複数送ってしまう(マイメール3)

    ●結果
    メールを保存すると、送信ボックスにはいっているので、
    編集する場合は、送信ボックスにはいり、書き途中のメールを選択して、エンターする。

■課題2 インターネット検索がよくわからない(偶然にしかあたらない)

    ●結果
    検索は複数の言葉を組み合わせてあげる。

■課題3 自分でほかの人のメールのアドレスを入力したい(マイメール3)

    ●結果
    Altキーを押して、操作メニューで下を押すとアドレス帳があるので、そこでエンター。
    アドレス帳がでるので、Altキーをおしてアドレス帳メニューまでいき、
    下を押すとアドレス帳追加があるので、読み仮名、名前、メールアドレスを入力し、
    OKまでタブキーを押して、エンターを押す。

■課題4 Plextalk ポケットとBF ボイスを比較する

    ●結果

    ★PTP1(Plextalk ポケット) 販売元: シナノケンシ
    http://www.plextalk.com/jp/products/ptp1/index.html
    
    価格:4万円程度

    買った決め手:
      プレックストークにあるものが使える。

    その他の情報
      再生:10時間

    ★BF voice 販売元:KGS
    http://www.kgs-jpn.co.jp/b_bfv.html
    
    価格:7万円程度(CDドライブ込み)


    決め手:
      ポケットにはいる初めてのものだった

    その他の情報
      操作(再生など):8時間



    ●比較結果
      音の比較は、PTP1に外付けのマイクがついていたので、
      単純な比較はできていない。
      大きな差はないように思う。

      値段、機器の大きさ、PTRとの互換性を考えると、PTP1のほうが
      PTRを持っている人にはよい。


    上記の他には次のものがある。

    ★おしゃべりレコーダ 販売元:アメディア
    http://www.amedia.co.jp/product/o-record/
    ★VRストリーム 販売元:エクストラ
    http://www.extra.co.jp/vrstream/index.html

■課題5 塩井ノートをここで使うためにどのようにするか?

    ●結果
    無線LANのUSB WLI-U2-KG54L を設定して無線LANが接続できる。
    CDからインストールすることができる。
    ただし、スクリーンリーダでは読み上げないため、サポートが必要。

■課題6 SPコードをつけて、チラシを作りたい

    ●結果
    文字のセンタリング
    Ctrl+Eでセンタリングできる。

    ワードのショートカットキーは次にまとまっている。

    http://www.microsoft.com/japan/enable/products/vmanual/wordp1.mspx
    
    SPモードまではいけなかった。


■課題7 添付ファイルを開きたいが、開けないファイルがある

    ●結果
    圧縮ファイル(lzh)になっている。

    送信元に配慮をしてもらうようにお願いしたほうがよい。
    圧縮されているものワードなどは、本文を直接メールにテキストに
    貼り付けてもらったほうがよい。

    ワードでCtrl+A、Ctrl+C、メールを開いてCtrl+Vですればよい。

    このような圧縮ファイルを回答するには圧縮ソフトが必要。
    lhaca
    http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/
    zipファイルならば、Windows XPでそのまま見れる。


■課題8 インターネットを読みたい

    ●結果
    知り合いのblogを読んでみた。
    なかなか難しい。
    PC Talker XP 2.0なので、ページ内リンクを飛べないため、
    タブでどんどん飛ばす必要がある。

■課題9 プロバイダの設定でNGになる原因を確認したい

    ●結果
    確認ポイント
     プロバイダ:テレビ飯能
     メールアドレス、POP、SMTP

     メール以外は利用できるか?ほかのパソコンで試してみる。
     サポートのホームページを確認する。
     サポートページになければ、
     プロバイダのサポートに問い合わせながらやってみるほうがよい。

     ほかのパソコンで試してみるのも問題の切り分けに役立つ。


■情報 マイブックの紹介
・デイジーCDの再生
・簡単にナイーブネットの再生→デイジーに保存もできる
・PDF
・ドットブック形式の読み上げ
・青空文庫を読める(ルビの処理、旧かなの処理)

・NetReaderとMyRead5とMyBookがあるとPDFを全部読むことができる
 (PDFが画像の場合は、文字認識で読み上げることができる)


■情報
アイフェスタ鶴ヶ島を2009年2月1日開催する。富士見公民館 10時から15時まで。
ぜひ参加してください。
・白杖の使い方
・コーラス

昼食が必要であれば事前申し込み必要。
昼食が必要なければ申し込みが必要ない。


■情報
2009年2月17日 シネプレックス若葉で、音声ガイドの映画会をやる
(2月7日に詳細がきまる)

1200円
・だれもまもってくれない
・もう一本

FMラジオで実況アナウンスする。
ラジオは、シティライツのほうからもってくるので、基本は不要。

88.5MHzで聞けるので、自分のラジオを持ってくると安心。

■情報
2009年3月29日 夜間中学こんばんは という映画の上映会を
東公民館でやる。

開場1時、開園が1時30分
イヤホンなしで説明がきける。字幕もある。

100名くらい


■情報

無料のスクリーンリーダがある。
http://nabe.jot.com/NVDAJp/

現状は、日本語入力の読み上げができない


■来年度の方針の検討

  ・2008年度を継続する形
  ・体験講座 2回 × 2日
  ・フォロー講座 10回 × 1日
  
  場所をどこにするか?
   基本は、デイケア鶴ヶ島がよい。
   ボランティアビューロ、ふじみ野(水谷)ということもあるが、
   場所、もの、人、安全、交通などを考えるとデイケア鶴ヶ島がよい。
  
  平日の活動は?ホームページ勉強会のあとに、北坂戸というのもありうる。
  試行としてできるかもしれない。

  テキストについて
    ・ホームページリーダーなどの説明を別冊にするのもあり?
    ・いろいろなツールの説明などの記載をするというのもあるのかもしれない。
    ・デイジーの説明は必要か?
      初めて聞く人も、カナリアの協力などもあるのでアピールも必要。

  開催日程について
    ・来年度も7月と11月の方向で調整する。
    ・フォロー講座が土曜日のほうがよいという声があるか。
      →確認する。(宇佐美、山道)
        現状は、特に日曜がだめということはない。


【決定事項】:
 来年度も今年度どうよう、視覚講座、フォロー講座を続ける。

【課題】:
 特になし。

【感想】:
いろいろな情報交換ができよかった。
パソコンだけでなく、映画の情報についてもあった。

─────────────────────────────
20090125